入場料のある本屋「文喫」が愛知県豊田市に新施設をプロデュース!古民家ライブラリ「茶寮 香嵐渓文庫」が12月オープン


"文化を喫する、入場料のある本屋"として知られる「文喫(ぶんきつ)」を運営する株式会社ひらくが、愛知県豊田市にオープンする入場料制ライブラリ「茶寮 香嵐渓文庫(さりょう こうらんけいぶんこ)」のプロデュースを手掛けました。

この新施設は、紅葉の名所として知られる香嵐渓に隣接する古民家をリノベーションしたもので、**2025年12月6日(土)**にグランドオープンします。

「茶寮 香嵐渓文庫」の魅力
「茶寮 香嵐渓文庫」は、入場料を支払うことで、自然豊かな景観を眺めながら、約2,000冊の本に囲まれて自由に過ごせる特別な場所です。

茶寮 香嵐渓文庫
- 古民家の心地よさ:約60畳の空間は、リクライニングチェア、掘りごたつ、縁側など、幅広い世代がくつろげるように設計されています。
- 時を超えた本の空間:新刊だけでなく、古書や絶版本、廃刊雑誌も取り揃えられており、"懐かしい、けれど新鮮"な読書体験を提供します。
オープン記念の企画展&キャンペーン!
オープンに先立ち、**9月30日(火)**から10月30日(木)まで、名古屋市にある「文喫 栄」にて、香嵐渓の魅力を紹介する企画展が開催されます。
また、企画展の期間中には、「茶寮 香嵐渓文庫」の公式SNSをフォローし、対象の投稿に「いいね」をすると、「茶寮 香嵐渓文庫」の一日利用券が当たるキャンペーンも実施されます。
この機会に、新しい文化の拠点「茶寮 香嵐渓文庫」の世界に触れてみてはいかがでしょうか?