木の香りに包まれて泊まる!「楽天 STAY」とmore treesが初コラボ!箱根に国産木材づくしの癒やしルームが誕生


一般社団法人more trees(代表:隈 研吾)と楽天グループ株式会社(Rakuten STAY)がタッグを組み、林野庁の推進する「ウッド・チェンジ」をテーマにした特別なコラボレーションルームをオープンします!
10月の「木材利用促進月間」にあわせ、**「国産木材に囲まれて過ごす、特別なひとときを。」をコンセプトにした『WOOD CHANGE × Rakuten STAYコラボルーム』が、「Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷」**に誕生しました。
なぜ今「ウッド・チェンジ」?日本の森と地球のために
日本の国土の約7割を占める豊かな森林は、適切な手入れが行き届かず、荒廃が進んでいます。
国産木材の利用拡大は、森林の健全な育成や生物多様性の保全に繋がります。また、木を使い、植え、育てるサイクルは、二酸化炭素の吸収や炭素貯蔵を促進し、地球温暖化の防止にも貢献します。
このコラボレーションは、非日常の宿泊体験を通じて、国産木材の魅力と重要性を深く伝え、私たちの「暮らしを変える」行動へと繋げることを目指しています。
コラボルーム「C type」の特別な体験
「Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷」の対象客室「C type」が、木の温もりと香りに満ちた特別な空間に生まれ変わります。
1. 五感で感じる国産材の温もり

国産木材で作られたロッキングチェアやライト、玩具、各種アメニティなどをセレクト。実際に手に取り、触れ、使うことで、木製品の魅力と木材利用の可能性を体感できます。
2. 学べる「ウッド・チェンジの本棚」

木に関する雑誌や絵本、写真集を集めた特別な本棚を設置。日本の森林問題や国産木材の活用法など、知っているようで知らない事実を楽しく学ぶことができます。
3. 「WOOD CHANGE GUIDE BOOK」

コンセプトルームには、国産木材利用の重要性や、ルームに設置されているインテリア・アメニティを紹介するリーフレットが設置され、理解を深めることができます。
宿泊施設情報
コラボルームが展開される「Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷」は、全室に天然温泉風呂、サウナ、カウンター付き温泉足湯を完備した上質な箱根リゾート。箱根登山鉄道・小涌谷駅から徒歩約5分と、観光拠点としても便利なロケーションです。
この秋、箱根の温泉旅館で、癒やされながら地球の未来に繋がる「ウッド・チェンジ」を体感してみてはいかがでしょうか。