【飲める211系】両毛線に「できたてワイン」を楽しむ特別な列車が運行!前沢牛ローストビーフなど沿線グルメ満載の「テロワール211」ツアー発売!


株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、両毛線沿線のワインと食を車内で堪能できる特別列車ツアー**「テロワール211~両毛のワインと食をのせて~」**を発売しました。
普段は両毛線などを走行する211系の車内で、群馬・栃木が誇る絶品グルメと、この時期にしか味わえない**「できたてワイン(発酵中のワイン)」**を楽しめる、日常とは異なる特別な列車の旅です。
【ツアーの最大の魅力】「できたてワイン」と地域厳選グルメ
本ツアーのハイライトは、前橋統括センターの駅社員が厳選した、沿線地域の「テロワール(風土)」を味わう特別なグルメとワインです。
1. できたてワイン(足利グルメ)
- まだ発酵中のワインを提供する「できたてワイン」が登場。発酵真っ只中の野生酵母が香るフレッシュで微炭酸な一杯は、まるでドイツのフェダー・ヴァイザーのような、この時期限定の特別な味わいです。
2. 豪華な地域厳選グルメ
- 前橋グルメ:白井屋ホテルが特別に用意した、群馬県産ハムを使用した風味豊かなクロワッサンサンド。
- 伊勢崎グルメ:油を使わずキャラメルシュガーでカリッとコーティングされた「NUTS FACTORY」の4種のナッツ。
- 桐生グルメ:山桜のスモークチップで香り豊かに仕上げた燻製チーズや、黒保根産ブルーベリーをたっぷり使ったデザート感覚のチーズ豆腐。
燻製チーズ(イメージ)
ブルーベリーチーズ豆腐(イメージ) - 足利グルメ:ブドウ搾りかす由来の特製飼料で育てられたブランド牛、足利マール牛のローストビーフ。程よい脂肪と深い旨みが魅力です。
足利マール牛のローストビーフ(イメージ)
3. 旬のワイン飲み比べ
桐生市の「ISHIWATA VINEYARD」のファーストヴィンテージ(赤・白、片道のみ提供)や、「ココ・ファーム・ワイナリー」の微発泡スパークリング**「あわここペティアン」**など、地域の注目のワインを堪能できます。

ISHIWATA VINEYARD(イメージ)

あわここペティアン(イメージ)

できたてワイン(イメージ)

農民ロッソ(赤)・農民ドライ(白)(イメージ)
【開催概要】

テロワール211(イメージ)
- 商品名:テロワール211~両毛のワインと食をのせて~
- 出発日:2025年11月23日(日)
- 行程:【熊谷駅発 足利駅着】または【足利駅発 熊谷駅着】
- 車両:両毛線等を走行する211系(一部に特製テーブル席あり)
- 旅行代金:大人 16,000円(税込)
- 申込方法:「日本の旅、鉄道の旅」サイトにてインターネット限定で発売中。
この秋、特別な211系に乗って、両毛エリアの食とワインが織りなす「テロワール」の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。