九州・武雄温泉の御船山楽園にて、アート集団チームラボと、"今行くべき全国のサウナ"ランキング「サウナシュラン」で殿堂入りを果たした御船山楽園ホテル「らかんの湯」がコラボレーションした常設展「チームラボ 廃墟と遺跡:淋汗茶の湯」が開催中です。
300万年続く自然と遺跡に囲まれた歴史ある空間で、サウナ後のディープリラックスをより深めるアート体験を提供する、サウナ・アート・茶の新しい常設展です。
今だけ!アートと紅葉の奇跡のコラボレーション
本展は、秋の絶景と合わせて楽しめる、期間限定の魅力も満載です。
- 日本最大級の夜の紅葉ライトアップ: 2025年11月6日(木)から12月7日(日)までの期間、御船山楽園では**日本最大級の夜の紅葉ライトアップ「紅葉まつり」**が同時開催されています。
- 秋のランプの森: 御船山楽園ホテルのロビーにあるチームラボのランプ作品《呼応するランプの森とスパイラル》も、この期間中は秋の景色に変化。幻想的なアート空間で、サウナ後の「茶」を楽しむことができます。
殿堂入りサウナ「らかんの湯」で感覚を研ぎ澄ます
「サウナーオブザイヤー」を3年連続で獲得し、殿堂入りした「らかんの湯」は、サウナ自体のクオリティも極上です。
- 薬草スチームサウナ: 地元の方々が採取した薬草を佐賀県嬉野市の茶師が調合したオリジナルブレンドを使用。豊かな香りに包まれます。
- 天然水の水風呂: 柔らかな水質の御船山の天然水を使用した水風呂は、極上の「ととのい」体験を約束します。
- ドライサウナ: 女性用サウナではアロマ氷(キューゲル)を使用し、室内にアロマの香りが広がります。
廃墟のアート空間に没入する「ディープリラックス」
サウナで感覚を研ぎ澄ました後、浴衣のまま森の中の廃墟へと向かいます。そこには、チームラボが創り出した歴史と自然が交差するアート空間が広がっています。
- 廃墟のアート群: 《廃墟の湯屋のメガリス》や、人が触れると不安定になる存在が新たな存在を生んでいく《廃墟の湯屋の連続する存在》など、300万年続く自然と歴史の一部となるような没入体験が待っています。
【チケット情報】
本展では、「らかんの湯」の日帰り入浴とチームラボの廃墟のアート群がセットになったチケット、および入浴せずに作品だけを見ることができるチケットが販売中です。
「チームラボ 廃墟と遺跡:淋汗茶の湯」概要
| 項目 | 詳細 |
| 開催場所 | 御船山楽園(佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100) |
| 会期 | 2020年11月10日(火) - 常設 |
| 同時開催 | 御船山楽園 紅葉まつり(ライトアップ) 2025年11月6日(木) - 12月7日(日)まで |
| 公式サイト | https://teamlab.art/jp/e/mifuneyamarakuen-sauna/ |