【世界限定25台】ロールス・ロイス「ファントム」生誕100周年!究極のビスポーク「センテナリー」が麻布台ヒルズに降臨!

ロールス・ロイス・モーター・カーズは、ブランドの象徴であるフラッグシップモデル**「ファントム(Phantom)」の100周年**を記念し、特別イベント「BESPOKE EXPRESSIONS - ファントム100周年を祝して」を東京・麻布台ヒルズアリーナで開催しました(2025年11月6日)。

本イベントでは、一世紀にわたるファントムの歴史と最高峰のビスポーク・クラフツマンシップを体現する4台の特別モデルが公開されました。

ハイライト:日本初公開!「ファントム・センテナリー」

ファントムの100周年を記念し、ロールス・ロイスの本拠地グッドウッドで発表されたばかりの最新プライベート・コレクションが日本で初めて公開されました。

モデル名特徴
ファントム・センテナリー世界限定25台のプライベート・コレクション。開発に3年、4万時間以上の作業を要した、最も精緻かつ野心的なビスポークモデル。金属、木材、塗装、刺繍などでファントムの100年の歴史、象徴的な人物、場所、瞬間を表現した「一冊の書物」のような作品。

時を超えたビスポークの傑作4選

会場には「ファントム・センテナリー」に加え、希少なヘリテージモデルから現代の唯一無二のビスポークまで、特別なファントムが並びました。

1. ファントム・オリベ

  • 特徴: 実業家の前澤友作氏のために製作された唯一無二のモデル。
  • デザイン: 日本古来の織部焼の釉薬から着想を得た「MZオリベ・グリーン」のビスポーク塗装と、エルメスとのコラボレーションによるインテリアが融合。「陸のジェット」として構想された壮麗な一台です。

2. ファントム・シンティラ

  • 特徴: ロールス・ロイスのミューズ「スピリット・オブ・エクスタシー」へのオマージュを込めた世界限定10台のプライベート・コレクション。
  • デザイン: ラテン語で「閃光」を意味し、セラミック仕上げのスピリット・オブ・エクスタシーや、ギリシャの大理石像から着想を得た「トラキアン・ブルー」のツートーン仕上げが特徴。

3. ファントムII コンチネンタル

  • 特徴: 1930年代にわずか279台のみ生産された希少なヘリテージカー
  • デザイン: 通常モデルよりホイールベースが短く設計されており、戦前のロールス・ロイスの中でも特に重要なモデルの一つとされています。

「想像力が唯一の限界」を体現

麻布台ヒルズの会場では、これらの4台の展示に加え、ビスポークのための色鮮やかなマテリアルやアクセサリー、音楽を通じてファントムの歴史を彩る体験コーナーも設けられました。

ロールス・ロイス・モーター・カーズのアジア太平洋リージョナル・ディレクター、アイリーン・ニッケイン氏は、「ファントムの歴史は単なる自動車の進化ではなく、それぞれの時代の文化史。その革新性と職人技を通じて、時代を超えて愛され続けるビスポークの創造性の魅力をご紹介できることを大変嬉しく思います」と語りました。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります