熊本の魅力満載!文京区・肥後細川庭園「ひごあかり」で幻想的な夜を

文京区立肥後細川庭園で、恒例の**秋の紅葉ライトアップ『ひごあかり』**が開催されます!
2025年11月22日(土)から30日(日)の9日間、熊本藩細川家の下屋敷跡地という歴史的背景を活かした、紅葉と「熊本」の文化が融合する特別な夜間イベントです。
イベント概要

文京区立肥後細川庭園 紅葉ライトアップ イメージ ※過去開催時
| 項目 | 詳細 |
| イベント名 | 文京区立肥後細川庭園 秋の紅葉ライトアップ「ひごあかり」 |
| 開催期間 | 2025年11月22日(土)~30日(日)<9日間> |
| 夜間開園時間 | 17:30~20:00(最終入園 19:30) |
| 会場 | 文京区立肥後細川庭園(東京都文京区目白台1丁目1-22) |
| 入園料 | 300円(未就学児無料) |
見どころ:紅葉×竹あかりで織りなす幻想世界

「CHIKAKEN(ちかけん)」による竹あかりオブジェ イメージ ※過去開催時
- 立体的な紅葉ライトアップ: 庭園の高低差を活かし、紅葉と松の雪吊りが立体的に浮かび上がります。水面に映る光景も必見です。
- 「CHIKAKEN(ちかけん)」による竹あかり: 全国で活躍するプロデュース集団による、アーティスティックな竹あかりオブジェが園内を幻想的に彩ります。
- 日比谷花壇による華やかな装飾: 松聲閣のエントランスには、日比谷花壇ならではの感性で花の装飾が施され、来園者をお迎えします。
熊本連携企画!特別な催し
庭園が熊本藩細川家の下屋敷跡地であることから、熊本県や山鹿市などと連携した多彩な催しが行われます。
1. 山鹿灯籠まつりの舞を東京で!
- 山鹿灯籠踊り特別披露: 11月22日(土)・23日(日)に、熊本県山鹿市で毎年行われる「山鹿灯籠まつり」の灯籠踊りが特別披露されます。

山鹿灯籠踊り イメージ- 開催時間: 18:00~、19:00~(各日2回)
- 会場: 西門広場
- 灯籠師 製作実演: 国指定伝統的工芸品「山鹿灯籠」の灯籠師による製作実演を11月22日(土)・23日(日)の2日間限定で開催されます。

灯籠師 制作実演イメージ
2. 熊本の美味しいもの!
- 山鹿の物産・栗スイーツ販売: 山鹿市の特産品や熊本名産の栗スイーツの販売が行われます。

栗スイーツ イメージ
3. 細川文化と「くまモン」
- くまモン15周年記念展示: くまモンデビュー15周年を記念したロゴマークなどの展示で、熊本の「いま」を発信します。

くまもん15周年を記念したロゴの展示 イメージ
くまもん15周年を記念したロゴの展示 イメージ - 細川文化展: 細川家と縁のある熊本の文化資源を結んだパネル展を開催。先着900名にノベルティ(ボールペン)のプレゼントもあります。

参加できるワークショップ&呈茶
- 竹あかり作りワークショップ

- 日時: 11月22日(土) 10:00~/11:30~(各回1時間)
- 内容: 「CHIKAKEN」の講師による竹あかり作り。
- 参加費: 無料、要事前申込(先着順)
- 呈茶サービス

- 内容: 熊本独特の花「肥後六花」をモチーフにした上生菓子とお抹茶のセットを期間限定販売。
- 料金: 1服 1,000円(数量限定)
- 場所: 松聲閣 喫茶「椿」
この秋は、東京にいながらにして熊本の歴史と文化、そして美しい紅葉のライトアップが楽しめる「ひごあかり」で、特別な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。
