【国指定文化財も】石川県九谷焼美術館で特別展「古九谷の至宝」後期展が11/11スタート!専門家講演会・国際シンポジウムも同時開催!

石川県九谷焼美術館(加賀市)は、2025年11月11日(火)より特別展**「古九谷の至宝─石川県立美術館のコレクションから─」**の後期展を開始します。
日本最大級の石川県立美術館のコレクションから、石川県指定文化財7件(うち1件は重要美術品)を含む古九谷の名品が厳選して展示されます。17世紀に誕生した古九谷の独創的な意匠と鮮やかな彩色の粋に触れる、貴重な機会です。
特別展「古九谷の至宝」後期展 概要

- 展示品: 石川県指定文化財・重要美術品《色絵布袋図平鉢 古九谷》や《色絵石畳双鳳文平八 古九谷》など、選りすぐりの名品。
- テーマ: 17世紀、大聖寺藩のもとで花開いた古九谷の美と技。
- 期間: 後期/令和7年11月11日(火)~12月14日(日)
- 休館日: 祝日を除く月曜日
- 時間: 9:00~17:00(最終入館16:30)
- 会場: 石川県九谷焼美術館 企画展示室
- 入場料: 一般560円、75歳以上280円、高校生以下無料

豪華講演会&シンポジウム(要事前申込)
展示期間中は、九谷焼の歴史や科学的側面、現代アートとの接点をテーマにした、特別なイベントが開催されます。(参加費はいずれも無料です)
1. 講演会:「古九谷を創ったのは誰か」
- 日時: 11月16日(日)14:00~15:30
- 講師: 村瀬 博春氏(石川県九谷焼美術館館長)
- 会場: 2階ホール
2. ミニ国際シンポジウム:「古九谷を科学する」
- 日時: 12月7日(日)13:30~16:00
- パネリスト: リカード・モンタナリ氏(文化財分析科学者)× 村瀬 博春氏
3. Session:「古九谷と現代アート」
- 日時: 12月14日(日)13:30~15:00
- ゲスト: 中村 元風氏(現代美術家)× 村瀬 博春氏

石川県指定文化財・重要美術品《色絵布袋図平鉢 古九谷》

・石川県指定文化財・重要美術品《色絵布袋図平鉢 古九谷》

《色絵石畳双鳳文平八 古九谷》
日本の工芸史上、最もミステリアスで華やかな存在である古九谷の魅力に、知的なイベントと合わせて深く触れてみませんか?
