【大阪のキタで熊本のミナミ】新梅田食道街で「くまもと県南うまかもんフェア」開催!はちべえトマトや不知火牛など特産品メニュー&マルシェが17日間!

11月14日(金)スタート!18店舗が熊本県南エリアの食材をオリジナルメニューに

阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社は、熊本県の南部(県南エリア)の特産品の認知拡大を目的に、**『くまもと県南うまかもんフェア』**をトータルプロデュースします。

  • 開催期間: 2025年11月14日(金)から30日(日)までの17日間
  • 主な会場: 新梅田食道街、阪急大阪梅田駅構内

不知火海や球磨川流域に広がる熊本県南エリアの豊富な海の幸、山の幸が、大阪・梅田の食の玄関口に集結します!

フェア1:新梅田食道街「オリジナルメニューフェア」(11/14〜30)

新梅田食道街内の18店舗が参加し、くまもと県南エリアの特産品を使ったオリジナルメニューを提供します。

特産品には、はちべえトマト不知火牛モンヴェールポーク八代生姜、そして海産物では冷凍タチフライ冷凍ハモなど、多様な“うまかもん”がラインナップ。各店の工夫を凝らしたオリジナル料理を堪能する絶好の機会です。


はちべえトマト
(八代地域)


きくらげ
(人吉・球磨地域)


八代生姜
(八代地域)


不知火牛
(水俣・芦北地域)


モンヴェールポーク
(水俣・芦北地域)


からし蓮根〈冷凍〉
(八代地域)


冷凍タチフライ
(水俣・芦北地域)


アジ焼き用冷凍アジ
(水俣・芦北地域)


冷凍ハモ
(水俣・芦北地域)

フェア2・3:高校生開発商品も登場!駅内マルシェ(11/15・16)

週末には、熊本の特産品を直接購入できるマルシェも開催されます。

  • 大阪梅田駅内マルシェ:
    • 日時: 11月15日(土)・16日(日)
    • 場所: 阪急電鉄 大阪梅田駅構内 1F中央WEST広場
    • 目玉: 県南地域の高校生が企画・開発した商品や地域の名産品を販売。
  • 新梅田食道街 プチマルシェ: 11月15日(土)に新梅田食道街1F 女神広場でも物販イベントを開催。


※昨年度の実施風景

この機会に、大阪にいながら熊本県南エリアの豊かな食文化を体験し、地域を応援しましょう!

この記事のCategory

インフォテキストが入ります