【西武園ゆうえんち初】昭和100年大祭典フィナーレを飾る!八景島シーパラダイスPresents「ノスタルジック水族館」が12月5日開幕!

開業75周年、そして「昭和100年大祭典」で熱狂を生み出してきた西武園ゆうえんちから、フィナーレを飾る特別なイベントのお知らせです!

横浜・八景島シーパラダイスのプロデュースにより、西武園ゆうえんち初の水族館特別展「ノスタルジック水族館」が、**2025年12月5日(金)から2026年4月5日(日)**の期間限定で登場します。

活気あふれる昭和の世界に溶け込んだ、心あたたまる摩訶不思議な生きものの世界へご案内します!

retro-wave 懐かしい商店街が水槽に!3つのZONEで魅せる世界

本特別展は、1950〜60年代の水族館が「魚を見せる場所」から「体験・学び・驚きを提供する場所」へと変化した転換期に着想を得ています。

西武園ゆうえんちならではの「昭和の熱気」と、八景島シーパラダイスの培った高い展示技術が融合し、ゲストを「心あたたまる幸福感」へと誘います。

3つのZONEと展示の工夫

ZONE 1:アクアノスタルジー商店街

商店街の日常の風景に、生きものたちが溶け込みます。

  • 喫茶店のクリームソーダ: 色鮮やかなベタが泳ぐカラフルなクリームソーダ水槽。
  • 百貨店のショーウィンドウ: 憧れのドレスを煌びやかに彩るネオンテトラとグッピー。
  • 駄菓子屋のカプセルトイ: 丸々かわいいピンポンパールをカプセルトイのように展示。
  • 白黒テレビ: 白黒模様のエンゼルフィッシュが泳ぐ、白黒テレビを模した水槽。


憧れのドレスを煌びやかに彩るネオンテトラとグッピー

色鮮やかなベタが泳ぐカラフルなクリイムソーダ


まるでカプセルトイのように丸々かわいいピンポンパール

冷凍庫には氷のように透明なグラスキャットフィッシュ  白黒テレビの中には白黒模様のエンゼルフィッシュ

ZONE 2:海原の車窓から

商店街を抜けると、ゲストの乗車を待つバスが出現。

  • タイムトリップバス: 車窓から空が広がり、そこに生きものが悠々と泳ぐ不思議な原風景を体験できます。


カラフルな模様がレトロなワンピースのようなディスカス

■最新の技術を取り入れたアクアポニックス

ZONE 3:時を超えるアクアリウム

懐かしさの先に、持続可能な未来へのヒントを提示します。

  • アクアポニックス水槽: 魚の飼育と植物の水耕栽培を一緒に行う、最新の循環型農業システムを展示。
  • ガラルファ体験: 人間の古い角質を食べることで知られるガラルファの体験展示も実施されます。

昭和100年大祭典のフィナーレを飾る!

松平健さんの「ゴールデン・マツケン祭」や「ゴジラ・ザ・ライド」の導入など、多くの話題を呼んだ「昭和100年大祭典」。そのフィナーレを飾る本水族館は、どの世代も「懐かしさの中にある新しい驚き」と「生きものの魅力」を発見できる特別な展示となっています。

  • 開催期間: 2025年12月5日(金)~2026年4月5日(日)
  • 展示場所: 富士見ルーム
  • 営業時間: 10:00~17:00

西武園ゆうえんちが贈る、心温まる摩訶不思議な水族館で、最高の冬の思い出を作りませんか?

この記事のCategory

インフォテキストが入ります