魂の五十盌!日本陶磁協会賞受賞・八代 加藤亮太郎が「半白」の節目に新作茶盌を披露!

~美濃陶の伝統と革新が渋谷に集結!珠玉の50作が「しぶや黒田陶苑」で一堂に会す~

現代の日本陶芸界を代表する陶芸家の一人、幸兵衛窯 八代 加藤亮太郎氏が、50歳「半白」の節目を記念し、新作茶盌50盌を披露する個展**「加藤亮太郎展 半白五十盌」**を、2025年11月28日(金)より「しぶや黒田陶苑」にて開催します。

昨年、「2023年度 日本陶磁協会賞」を受賞し、名実ともに現代陶芸界のトップランナーとなった加藤氏。本展では、自身が「魂」と呼ぶ、土と炎に実直に向き合い生まれた「吾子」のような茶盌50点それぞれに銘を付け、一堂に公開されます。

現代美濃陶の力強い表現:新作茶盌50盌に込められた覚悟

加藤亮太郎氏は、美濃桃山陶の伝統を深く研究し、穴窯焼成による志野瀬戸黒を中心に、力強い独自の表現を探求しています。人為的に操ることが難しい窯変に果敢に挑戦し、伝統的な技法に新たな釉調を加えることで、多岐にわたる芸術的表現をみせています。

本展では、八代が自ら厳選した新作茶盌50点(五十盌)が並びます。五十歳という節目の年に生まれた、作家の精髄が詰まった作品群をぜひご清覧ください。

<出展予定の新作茶盌(一部)>

  • 志野茶盌「半白」
  • 練上志野茶盌「残雪」
  • 瀬戸黒茶盌「かぎろひ」
  • 瑠璃黒茶盌「星の雫」
  • 織部茶盌「葉隠」
  • 藍織部茶盌「御裳濯」
  • 黄窯変茶盌「金烏」
  • 椿手茶盌「火影」


志野茶盌「半白」

練上志野茶盌「残雪」


瀬戸黒茶盌「かぎろひ」

瑠璃黒茶盌「星の雫」


織部茶盌「葉隠」

藍織部茶盌「御裳濯」


黄窯変茶盌「金烏」

椿手茶盌「火影」

展覧会概要

項目詳細
展覧会名加藤亮太郎展 半白五十盌
会 場しぶや黒田陶苑 (東京都渋谷区渋谷1-16-14 メトロプラザ1F ※渋谷駅直結)
日 時2025年11月28日(金) ~ 12月7日(日)11:00~19:00
休業日2025年12月4日(木)
作家在廊全日在廊予定

美濃陶の伝統を継ぎながら、常に挑戦し続ける現代陶芸界の旗手、加藤亮太郎氏の魂が宿る新作に、ぜひご期待ください。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります