【時計の常識崩壊】タグ・ホイヤーが「3Dプリント」で超軽量85gを実現!モナコ スプリットセコンド クロノグラフ「エア 1」発表!

30本限定!F1の空力ラインを纏い、総重量わずか85g。キャリバーTH81-00搭載のラトラパンテが新時代を切り開く!
スイスの高級時計ブランド<タグ・ホイヤー(TAG Heuer)>は、ドバイウォッチウィークにて、ウォッチメイキングの常識を覆すコンプリケーションウォッチ「タグ・ホイヤー モナコ スプリットセコンド クロノグラフ エア 1」を発表しました。
モータースポーツのスピリットを極限まで追求したこの新作は、超軽量なグレード5チタン製ケースを、航空宇宙分野で用いられる最先端技術「選択的レーザー溶融(SLM / 3Dプリンティング技術)」を用いて製作。これにより、ハイパーカーの空力ラインを彷彿とさせる、軽やかで彫刻的な3Dフォルムを実現し、総重量わずか85gという卓越した重量対性能比を達成しました。
「エア 1」を支える革新的テクノロジー
1. SLM積層造形プロセスによるケース革命

- 技術転換: 従来の「削り出し(引き算の製造)」から、SLMによる「積層造形(足し算の製造)」へ転換。これにより、これまでテクノロジーの限界に従ってきたデザインを、テクノロジーが支えるという逆転現象を確立。
- デザイン: 風洞実験で開発された部品を思わせる流麗なフォルム。ハイパフォーマンスカーの格子状エンジンカバーに着想を得たメッシュ状の2層ハニカム構造がムーブメントを囲みます。
- 素材: 超軽量なグレード5チタンを採用しながら、一部にソリッドゴールド製部品を融合させるという、ハイテクと貴金属の融合を実現。

2. ラトラパンテ搭載の高性能ムーブメント

- ムーブメント: ブランドのエリート ムーブメントであるキャリバーTH81-00を搭載。
- 機能: 同時にスタートしながら別々に終了する2つの事象を精密に計測できるラトラパンテ(スプリットセコンド クロノグラフ)機能を搭載。
- 軽量化: 主要部品もグレード5チタンで製造され、ムーブメント単体でわずか30gの軽さを実現。

リミテッドエディション情報

- モデル名: タグ・ホイヤー モナコ スプリットセコンド クロノグラフ エア 1
- 価格(税込予価): 30,338,000円
- 限定数: 30本のリミテッドエディション
- 発売予定: 2025年12月
「従来のケースデザインの法則を書き換えた」とCEOが語るこのモデルは、タグ・ホイヤーにおけるアヴァンギャルドなコンセプトタイムピースシリーズの幕開けを告げる、歴史的な一本となります。
