【タイの風×日本の冬】代々木上原のモダンタイ料理店「thalee ling」が贈る、驚愕の冬コース「冬隣」が絶賛の嵐!

東京・代々木上原に位置するモダンタイ料理店「thalee ling(タレーリン)」が、日本の冬の食材とタイ料理の魅力を融合させた新コース「冬隣(ふゆどなり)」を11月より提供開始し、食通の間で大きな反響を呼んでいます。
弱冠28歳ながらフレンチのバックグラウンドを持つ渡部シェフが手掛けるこのコースは、「タイ料理の伝統」と「日本の風土」を重ねた、全8品のオリジナリティあふれる構成です。
蕪とトムヤムの奇跡!注目の「トムヤム・パッカート」
コースの始まりを飾るひと皿「トムヤム・パッカート(蕪)」は、渡部シェフが「冬になると必ず提供したい」と惚れ込む栃木県那須郡の“根岸さんの蕪”を使用。
みずみずしい甘さと滑らかな食感が特徴のこの蕪を、酸味が効いた**クリアなトムヤムスープ(トムヤム・ナムサイ)**と合わせることで、蕪本来の甘みを最大限に引き出した、衝撃的な美味しさの一皿です。
「タイ料理の進化」を問う、シェフの熱い想い
「thalee ling」が目指すのは、“日本で、日本人の料理人だからこそ生み出せるタイ料理”。常夏の国タイの伝統をリスペクトしつつ、四季の色濃い日本の食材やフレンチの調理法を掛け合わせることで、誰も体験したことのない「タイの風」と「日本の冬」を同時に感じられる美食体験を生み出しています。
コース「冬隣」全8品の贅沢ラインナップ(一例)
ディナータイム限定で提供される「冬隣」コースでは、日本の旬の食材が驚きと共にタイ料理の技法で昇華されています。
| 料理名 | 特徴的な食材と調理法 |
| トムヤム・パッカート | 根岸さんの蕪、赤海老、酸味のあるクリアなトムヤムスープのジュレシート |
| ソムタム | 高知県産青レモン、長野県松本一本ネギ、真鯖の藁焼を合わせた伝統サラダ |
| カオヤム | あん肝、山形県伊藤農園の古代米、ローゼルを使ったライスサラダ |
| トムカームー | 高知県産四万十栗、岩中豚の肉団子をココナッツミルクで仕立てた冷製スープ |
| プラーヌン | 宿毛湾の白身魚、カーボロネロ、青唐辛子とライムのドレッシング |
| ゲーンソム | 様々なスパイスとタマリンドの酸味が特徴のタイカレー(プリンセスサリー米と) |
| カノムバービン | 彦太郎糯ともち米のパンケーキ。ラ・フランスとマッサマン風ソルベ添え |
・トムヤムパッカート
赤海老、根岸さんの蕪、バイマックルー
栃木県産の蕪のムースに、トムヤムナムサイという酸味のあるクリアなスープをジュレシートにした物。赤海老のマリネ、バイマックルー(こぶみかん)と蕪の葉のピューレ。
・ソムタム
真鯖、松本一本ネギ、青レモン
高知県産の青レモン、長野県松本市の特産である松本一本ネギ、真鯖の藁焼を合わせたタイの伝統的な青パパイヤを使ったサラダ。
・カオヤム
あん肝、伊藤農園古代米、ローゼル
山形県伊藤農園のもっちりとした食感の古代米を使ったライスサラダ。
旬のあん肝、高知県産の早稲みかん、酸味が特徴的なローゼル(ハイビスカス)のコンフィチュール。
・トムカームー
四万十栗、岩中豚、ココナッツミルク
高知県産の大ぶりで糖度の高い四万十栗と、岩手県産岩中豚を使った肉団子。
ココナッツミルクを使用した冷製スープ仕立て。
・プラーヌン
宿毛湾のお魚、カーボロネロ、青唐辛子
蒸しあげた旬の白身魚とキャベツのピューレ、青唐辛子とライムのドレッシングで和えたパクチーサラダ。
・ゲーンチュータオフー
自家製豆腐、白菜、レモングラス
自家製豆腐、乾燥させ旨みを引き出した白菜。
さっぱりとしたスープ仕立て。
・ゲーンソム
プリンセスサリー、タマリンド、クラチャイ
様々なスパイスと酸味が特徴のタマリンドを使ったタイカレー。
山形伊藤農園のタイ米と国産米を掛け合わせた品種、プリンセスサリーと共に。
・カノムバービン
彦太郎糯、ラ・フランス、カルダモン
ココナッツパンケーキ。
幻のもち米、彦太郎糯とラ・フランスのコンフィチュール。
マッサマンカレーをイメージしたスパイスを使用したオリエンタルなソルベ添え。
※ディナータイムのみ
※価格は税込です
「食」と「飲」の調和も完璧
タイ料理では難しいとされるワインペアリングに加え、店内オリジナルのコンブチャを使用したノンアルコールペアリングも提供されており、コース料理との「調和」を追求した最上のダイニング体験が約束されます。
日本の食材でしか生み出せない、新しいモダンタイ料理の世界をぜひ代々木上原で体験してみてください。
<ディナータイム>
- コース名: 「冬隣」 8品
- 価格: 9,000円(税込)
- ご予約: お電話、または公式サイトURLより(甲殻類アレルギーは対応不可のためご注意ください)
PR TIMESより
