「歌謡プレミアム」デビュー25周年の夏川りみが地元沖縄の歌&絶品グルメを紹介!ヒット曲「涙そうそう」も熱唱!【BS日テレ】
(C)日テレ 昨年デビュー25周年を迎えた夏川りみがゲスト出演。 地元沖縄の歌と絶品グルメを紹介!「爆弾かまぼこ」と呼ばれる沖縄グルメとは? BEGINに「涙そうそう」を歌いたいと直談判したエピソードも告白! 4月14日(月)よる9時放送の「歌謡プレミアム」は、沖縄県石垣島出身の夏川りみが、「歌にグルメにめんそ~れ」と題し、沖縄の歌やグルメ、名産品を紹介する。ヒット曲「涙そうそう」をはじめ、沖縄の伝統工芸をタイトルにした「芭蕉布」や沖縄民謡がモチーフの「安里屋ユンタ」など披露。さらに三線も披露する。 まず紹介したのが、沖縄の伝統工芸品がタイトルになっている「芭蕉布」。“幻の布”とも呼ばれ、トンボの羽のように透けるほど薄く軽いのが特徴で、琉球王国時代から衣服に使われていたという。そんな貴重な伝統工芸品をタイトルにした「芭蕉布」は、夏川いわく“これぞ沖縄”というべき名曲だという。 夏川「“空の青さに海の青”という歌詞から始まるのですが、メロディーが本当に美しくて、“沖縄です”って紹介するのに凄くピッタリな曲と感じています」 そして、夏川りみの代表曲といえば、「涙そうそう」。同じ石垣島出身のBEGINの曲を夏川が歌い、大ヒットした。 夏川「いつも涙そうそうを歌う前に必ず言う言葉があるのですが、“この曲に出会わなかったら今の私はないさーね”って言います。本当なんですよ…」 デビューから25年も続けてこられたのは、この歌のおかげだと感謝を込めて語る。実は夏川の姉がBEGINのメンバーと同級生で、小さい頃から可愛がってもらっていたそう。25年前、BEGINの「涙そうそう」を聴いて感動した夏川は、BEGINの楽屋に行き、「あの歌、いい歌だから歌わせて」と言ったという。すると、BEGINのボーカル比嘉栄昇は、「歌いたければ歌えばいいさ~」と二つ返事でOKしたという。 さらに、石垣島にゆかりのある曲が「安里屋ユンタ」。沖縄県八重山諸島に古くから伝わる民謡をモチーフにして生まれた曲で、「ユンタ」という言葉は労働歌を意味しており、畑仕事をしながら歌っていたという。今回は、この「安里屋ユンタ」を三線の弾き語りで披露する。 番組では、夏川おすすめの沖縄グルメも紹介。実家が八重山そば屋さんで、実家に帰ると必ず食べる母の味だという。今回は、夏川もよく食べに行くという都内にある八重山そばの店も紹介する。さらに夏川が大好きな地元グルメがスタジオに登場。ビジュアルもインパクト十分!「爆弾かまぼこ」と呼ばれる沖縄グルメとは?
(C)日テレ [タイトル] 歌謡プレミアム [番組概要] 日本独特の「歌謡曲」は、いつの時代も私達に素敵な時間と思い出を提供してくれます。 憧憬、郷愁、愛情…日本人の気質にマッチしたメロディーと歌詞は、 決して心の中から離れることはありません。 「良質な歌謡曲に浸りながら、豊かな時間を過ごしたい!」 そんな方にピッタリの歌謡番組です。 懐かしのヒット曲はもちろん、実力派の歌手たちのみが集う クオリティの高い本物の音楽番組をご堪能ください。 [放送日時] 4月14日(月)よる9時~9時54分放送(毎週月曜よる9時放送) [放送局] BS日テレ / BS日テレ4K 【出演者】 司会:赤坂泰彦、馬場典子 ゲスト:夏川りみ [クレジット] (C)日テレ