【岡山市】「ももスタNoCodeBootCamp」プレイベント開催!~ノーコードでアイディアを形に、起業への第一歩を踏み出そう~

大西一碧 氏 岡大起業部部長/Acaridge
徳島県立富岡東中学校・高等学校卒業後、岡山大学工学部工学科化学・生命系に進学。現在、研究面では有機金属化学研究室に所属し、新規反応開発を行う。起業面では,岡大起業部部長を務め,中高生への学習支援や研究者とのマッチングなどを行うサービスAcaridgeを運営している。将来は自分が開発した技術でベンチャーを起こそうと研究者×起業家を目指して活動中。
今井恵子 氏 patternstorage株式会社代表取締役
patternstorage株式会社代表取締役。アパレル製造業の現場課題の解決を軸に、企業の業務効率化システム開発やDXサポートを展開。持続可能なアパレル産業にアップデートすることをミッションとしている。2024年ももスタのNocodeCAMPでnocodeプロダクトを学んだ事から自身でもアプリ開発を手がけ始める。 【ワークショップの概要】 「明日からサービス開発を開始できる」ことを目指し、作りたいサービスの機能整理や開発フローを学びます。
紙などを使ってUIを作成することや開発に必要なための機能を一緒に考えます。
【こんな方におすすめ】 起業家、経営者
起業を検討している方
学生(高校生、大学生)
ノーコード開発に関心がある方
エンジニアやエンジニアを探している方 【日時・場所】 日時:2025年 6月15日(日)13時~15時(日)13:00 - 15:00(15:00から交流会)
場所:ももスタ(岡山県岡山市北区駅前町1丁目8−18 2階 イコットニコット内)
ももスタメンバーズ会員登録はこちら
*会員用Slackでは、最新情報の受信だけでなく、会員の方向けの情報発信もしてます。 【よくある質問】 Q. 本イベントには、絶対参加ですか?
A. いいえ、自由参加です。 Q. イベントの参加費はかかりますか?
A. いいえ、参加費は無料です。 Q. イベントはオンラインで参加できますか?
A. いいえ、今回は現地参加のみとなっております。 Q. ノーコードの知識が全くないのですが、参加しても大丈夫ですか?
A. はい、初心者の方でも安心してご参加いただけます。 Q. どのような服装で参加すればいいですか?
A. カジュアルな服装で問題ありません。 Q. イベント後の交流タイムには何が予定されていますか?
A. 参加者同士の自由な交流とネットワーキングを予定しております。名刺交換や意見交換の場としてご活用ください。 Q. イベントの詳細情報や最新情報はどこで確認できますか?
A. ももスタメンバーズ会員用のSlackで最新情報を発信しています。会員登録後、Slackにご参加ください。 Q. 途中参加や途中退室は可能ですか?
A. はい、途中参加や途中退室も可能ですが、できるだけ全体を通してご参加いただくことをおすすめします。 革新的なアイディアを持つ起業家が集まる場所、それがももスタNoCodeBootCampです。
ノーコードを味方につけて、ビジネスの可能性を広げましょう。
カジュアルな雰囲気の中で、刺激的な出会いと学びのある時間を過ごしませんか?プレイベントへのご参加をお待ちしています!
イベント無料参加
本イベントは、2025年秋に本格開催される「ももスタNoCodeBootCamp」のプレイベントとして開催されます。ご関心のある方は、ぜひご参加ください。
会社情報
合同会社NoCodeCamp
東京都稲城市平尾3-7-5
代表社員 宮崎翼
問い合わせは、NoCodeCamp問い合わせ窓口へ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
