【新江ノ島水族館生まれのちびっこ大集合】『えのすい生まれの生き物展 ~ちびっこ“わくわく”リウムへようこそ~』本日スタート!



新江ノ島水族館(所在地:神奈川県藤沢市、館長:崎山直夫)は、『えのすい生まれの生き物展 ~ちびっこ“わくわく”リウムへようこそ~』を本日2025年4月11日(金)から開催します。
春は新しい命が芽吹く季節。“えのすい”で誕生した愛らしい生き物たちをご紹介しながら「つながる命の大切さと素晴らしさ」を館内各所でお伝えします。
■『えのすい生まれの生き物展 ~ちびっこ“わくわく”リウムへようこそ~』概要
【見どころ1.】“えのすい”生まれのちびっこ大集合!

📍ウェルカムラウンジ・テーマ水槽「ミズクラゲ」
“えのすい”で生まれたクラゲたち最初はウェルカムラウンジにて、ミズクラゲがお出迎え。私たちが普段目にするゆったりと浮遊する姿は、クラゲの生活史のほんの一部です。
“えのすい”では、定着しながら無性生殖をおこなう「ポリプ世代」を大切に育て、常設展示に繋げています。

📍相模湾ゾーン「えのすい生まれの生き物たち」
“えのすい”で生まれた生き物たち“えのすい”では、トリーター(飼育スタッフ)たちに愛情をたーっぷり注がれて、毎年たくさんの新しい命が誕生しています。
昨年4月からの1年間で生まれた、“えのすい”生まれの生き物たちを中心に、繁殖への取り組みをご紹介します。
繁殖は、魚などの動物だけじゃない!
江の島の海に海藻林を戻すため、アラメやカジメ・ワカメの繁殖や、生まれたばかりの魚やクラゲなどが食べる小さなプランクトンの培養も大事な取り組みになっています。

📍相模湾ゾーン「ワカメ」

📍ペンギン・アザラシ前 (上)ゴマフアザラシ「ココア」(下)ミナミアメリカオットセイ「アトム」
“えのすい”で生まれた海獣たち2024年4月19日誕生のゴマフアザラシ「ココア」と、2024年6月16日誕生のミナミアメリカオットセイ「アトム」は、すくすくと成長しています。
海獣たちの「給食だより」も!?
約1年の“えのすい”生活で、トリーターたちと学んだことなど成長記録を大公開!
【見どころ2.】参加型の特別コンテンツも楽しめます!

📍館内3か所「スタンプラリー」
“えのすい”生まれの生き物たち スタンプラリーえのすいトリーターのコメント付きラリーシートで、楽しく“えのすい”の仲間を探してみよう!
[平日] 各日先着500名
[土・日・祝日] 各日先着800 名

※有料 ※予約制の日もあります
“えのすい”生まれの生き物たち 体験学習プログラム<4月22日(火)~5月6日(振・火)>
ちょっぴりワークショップ
「えのすい生まれの生きものカンバッジ」
“えのすい”生まれの生き物スタンプを布に押してオリジナルのバッジが作れます。
▶▶詳細はこちら◀◀
<5月8日(木)~6月8日(日)>
いつでもワークショップ
「えのすい生まれの生きものフレーム」
“えのすい”で生まれた生き物たちがフレームとなって登場! できあがったら、たくさんの“えのすい”生まれの生き物に、会いに行ってみよう。
▶▶詳細はこちら◀◀

※無料 ※予約制の日もあります
【見どころ3.】同時開催『チリモン特設会場』が出現!?

「チリモン」標本ラベルがカード化!?
「チリモン」とは?ちりめんじゃこの原料となるカタクチイワシの仔魚(シラス)を漁獲する際に混獲される、魚の稚魚やイカ、タコ、カニなどの幼生を、ちりめんに混じるモンスターに見立てて「チリメンモンスター(通称:チリモン)」と呼んでいます。
この「チリモン」をカード状の標本ラベルの上に載せて、お子さまに親しみやすく楽しく学んでいただける特設会場が登場!
カードにはレアリティがあるようだ…
また、今回は江の島で見られる仔稚魚を中心に「生きたチリモン」展示にも挑戦します。

📍相模湾ゾーン 2F 岩礁水槽 横「チリモン特設会場」
※「チリメンモンスター(略称:チリモン)」は、「きしわだ自然友の会」の登録商標です
■春は“えのすい”へ GO!!

イルカショー「Wave ~きみの波になりたい~」

クラゲショー「海月の宇宙」

あわの妖精「あわたんデビュー4周年」
『えのすい生まれの生き物展 ~ちびっこ“わくわく”リウムへようこそ~』企画展以外にも、イルカショーや4月7日から新バージョンになったクラゲショー、“えのすい”生まれのあわの妖精「あわたん」デビュー4周年を記念した新メニューや新商品など、盛りだくさんでお届けします。
江の島・相模湾・富士山を一望できるロケーションのオーシャンデッキで1日ゆったり過ごしたり、江の島・鎌倉観光の締めくくりとしても、ぜひ遊びに来てください!
※画像はイメージです
<新江ノ島水族館 営業案内>
[営業時間]
4月1日(火)~4月25日(金) 9:00~17:00
4月26日(土)~4月29日(祝・火) 8:00~19:00
4月30日(水)~5月2日(金) 9:00~17:00
5月3日(祝・土)~5月6日(振・火) 8:00~19:00
※発見・最終入場は閉館1時間前まで
※なぎさの体験学習館の営業時間 9:00~17:00
[一般入場料金]
大人:2,800円、高校生:1,800円、小・中学生:1,300円、幼児(3歳以上):900円
[問い合わせ先]
新江ノ島水族館 TEL:0466-29-9960 公式サイト:https://www.enosui.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ