スポーツやレジャーを思いっきり楽しめる「スポーツウィッグ(R)︎」が完成!



日本初!! スポーツに特化したウィッグ「スポーツウィッグ(R)︎」とは
顔まわりに特殊な樹脂素材を使用し頭部にしっかりと固定することで、ズレにくさ、外れにくさを軽減。スポーツウェアの最先端技術である、無縫製3Dニットをベースネットに使用し、縫い目がないことにより、通気性、軽量性を実現した、スポーツウェアのようなウィッグです。 (株式会社ハリイ:特許取得(追加特許申請中))。 https://www.instagram.com/p/DIL1B0HJWfT/ ハリイ代表の池野は2018年に汎発性脱毛症を発症して、髪の毛を失い、既成のウィッグを使用して生活をしていましたが、ズレる、外れる事が心配で、以前やっていたサーフィンやヨガをあきらめてしまいました。でも、やっぱり病気になる前と同じ生活がしたい!その一心で、スポーツや日常生活を思う存分楽しめるウィッグを開発しました。 米国の統計によると、脱毛症は全人口の0.1~0.2%が発症すると言われています。日本だけでも約12.6万人。さらに、抗がん剤治療を受けている方は、がん罹患者数統計よると約20.9万人(※1)。合計で約33万人の方がヘアロスに直面していると推計されます。 既存のフルウィッグの構造では、接着剤または両面テープを使用した肌への固定方法が多く、スポーツ時での使用は困難であり、ヨガなど下を向くスポーツでは、外れる心配も大きい現状でした。 ※1 対象とする人口集団から、一定の期間(年間)に、新たにがんと診断された数(罹患数)を推計した人数が 69.4万人これに対して、抗がん剤使用率が30.1%と推測されるので、20.9万人(平成18年) 厚生労働省ホームページより開催概要
イベント名称:「スポーツウィッグ(R)︎ ローンチイベント:Breath Now! (今を生きる)」 病気により外見の変化を経験した方々が、再び“自分らしく動き出す”きっかけをつくりたい。 開催期間:2025年5月25日(日)9時30分から18時00まで(3部制) 12:00-13:00 発表会&トークセッション:(2F スタジオ) トークセッション:駆け抜けて軽トラ、今野 顕彰氏、ハリイ代表池野 ((参加者様スケジュール)) 9:30-12:00:皇居ランイベント 13:00-14:00:顧客様向け発表会 14:00-16:00:スポーツウィッグ(R)︎試着会(試着室は12:00からオープン) 16:00-18:00:懇親会(参加者向け交流会を兼ねたDJを入れたパーティー) 開催場所:10 OVER 9 RUN CUBE 錦町(住所:東京都千代田区神田錦町3-21 アスリート食堂(1F)、RUN CUBE(2-4F) 店舗ホームページ:https://runcube.jp参加希望者応募フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1fwbkhBZ0VMrW8vC2qWZSZvdz5bm8Wf2SenE4rwBH914/editゲストにはご自身の脱毛症をカミングアウトした餅田コシヒカリさんが登場!
スポーツウィッグ(R)︎を実際にご試着いただきます!(ゲスト:駆け抜けて軽トラ)


株式会社ハリイ代表 池野 順子のコメント
人々の意識を、わたしたちの日常をよりよく変えていきたい ウィッグをネガティブなものからポジティブなものへ いままでの日常をあきらめない未来をつくっていく ハリイが目指すのは、ビジネス的な販売活動だけではなく、病気になったときに、 いままでの日常をあきらめない未来を作っていくことです。 わたしは自分が病気になってウィッグの使いづらさを知り、 自分のアパレルデザイナーの経験を活かしウィッグを作り始めました。 人生を山に例えると、一つはなだらかなルート、もう一つは険しくハードなルートがあり、 登らなければならない険しい山が現れたときに、あきらめずに前に進み、 何か問題がおきたときは、自分なりに解決していく。 その積み重ねが、次にこの険しい山を上っていく人の役に立つと信じています。 皆さまとの出会いが、わたしたちの未来を変える大きな一歩となります。
会社名 : 株式会社ハリイ
代表者 : 代表取締役 池野 順子
所在地 : 〒931-8333 富山県富山市蓮町一丁目7番3-307号
SCOP TOYAMA センター棟
設立 : 2023年2月6日
資本金 : 3,300万円
URL : https://harih-wig.com
SHOP :https://harihwig.myshopify.com
Instagram:https://www.instagram.com/harih_wig/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ