世界陸上へのカウントダウン。東京2025世界陸上の前哨戦「セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京」に特別協賛

セイコーグループ株式会社(代表取締役会長 兼 グループCEO 兼 グループCCO 服部真二、本社:東京都中央区、以下「セイコー」)は、来たる5月18日(日)に開催される「セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京」にオフィシャルタイマーとして特別協賛いたします。 大会当日は会場内に「セイコーブース」を出展し、スポーツ大会で実際に使用される本物のタイマーを体験できる「9.95秒チャレンジ」や、写真撮影コーナーを設置するほか、セイコースポーツファンリーダーのたむじょーさんもブースに立ち寄り、ファンとの交流を図る予定です。 また、男子10種目・女子7種目が競われる今大会には、「Team Seiko」からも3名の選手の出場が予定されています。各種目の優勝選手、および大会中に世界記録または日本記録を達成した選手には、セイコーから腕時計を贈呈いたします。 ■「ゴールデングランプリ陸上」への協賛について 「ゴールデングランプリ陸上」はワールドアスレティックス(英:World Athletics、和:世界陸連)が主催する「ワールドアスレティックスコンチネンタルツアー・ゴールドラベル」として日本で唯一認定された国際大会です。9月に迫る「東京2025世界陸上競技選手権大会」と同じ国立競技場を舞台に、世界のトップアスリートが集結しハイレベルな競技を繰り広げます。 セイコーは、1985年よりワールドアスレティックスとパートナーシップ契約を結び、これまでに190を超えるワールドアスレティックス主催大会においてオフィシャルタイマーを務めてまいりました。「ゴールデングランプリ陸上」においても、2011年の第1回大会より公式計時を担当し、今回で14回目の協賛となります。前身大会である「スーパー陸上」では2004年より冠スポンサーを務めるなど、日本の陸上界の発展に長年貢献してきました。 世界の舞台で数々の感動の瞬間を刻み続けてきたセイコーは、60年以上の長きに亘って選手や、観客の信頼に応え続けています。トップアスリートが限界に挑む瞬間を、セイコーが誇る1/1000秒単位の高精度な計測技術で捉え、その感動を届けてまいります。 ■「Team Seiko」からの出場選手について セイコーがサポートする「Team Seiko」からは、デーデーブルーノ選手が男子100mへ、豊田兼選手が男子400mハードルへ、田中希実選手が女子1500mへ出場予定。世界に挑む彼らの力走に、ぜひご注目ください。(※選手プロフィール:別紙参照) 「セイコーゴールデングランプリ陸上2024東京」の様子

<大会概要>

大会名:セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京 ※ワールドアスレティックスコンチネンタルツアー ゴールドラベル ●日 程:2025年5月18日(日) ●主 催:公益財団法人日本陸上競技連盟 ●会 場:国立競技場(〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町10-1) ●競技種目: ・男子10種目 100m、200m、400m、3000m、110mハードル、400mハードル、3000m障害物、走高跳、 走幅跳、やり投 ・女子7種目 100m、1500m、3000m、100mハードル、走高跳、三段跳、やり投 ■大会公式ホームページ https://goldengrandprix-japan.com/

<テレビ放映>

・TBS系列全国ネット 午後13時00分から生中継(予定) セイコーの企業CMが放映されます! ■「A TRUE MOMENT」60秒

この記事のCategory

インフォテキストが入ります