京都発「焼肉の名門 天壇」が贈る、夏の旨辛革命!

旨辛だれが最適な「カルビ」と「ホルモン」 “映える”焼肉!記念メニュー「6重ミルフィーユロース」も提供中 とろけるような極薄ロースを6枚重ねた、60周年記念の限定メニュー「6重ミルフィーユロース」も8月末まで全店で販売中。見た目のインパクトと口溶けの良さを兼ね備えた一品として、SNSやテレビ映像映えする内容となっております。 詳しくはこちらのプレスリリースをご覧ください▼ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000021688.html 焼肉の名門 天壇のご紹介 【創業】1965年1月
【特徴】 創業地は京都の祇園。京都は1人あたりの牛肉消費量が日本一になる年もあるほど*1牛肉大好きな街。食肉文化の発展しているそんな京都で、天壇は長らく認知度の高い地元の焼肉レストランとしてご愛顧いただいて参りました。その秘密は上質な牛肉と秘伝のタレ。天壇の「つけタレ」は、牛骨スープをベースとした黄金色に透き通ったお出汁のような味わいでさっぱりしていてコクがあり、肉の旨みを引き立たせます。天壇は京都焼肉の原点として、創業以来変わらぬ味を提供し続けています。*1総務省統計局 家計調査(平成27年(2015年)~29年(2017年)平均)より 焼肉の名門 天壇 グループ
京都 祇園本店 https://www.tendan.co.jp/ 【1】「焼肉の名門 天壇」 9店舗
京都 祇園本店・西院店・桂五条店・The Dining 山科店・北山店
東京 銀座店・赤坂店・神楽坂店 / 滋賀 草津店
【2】「焼肉 TENDAN ニュースタイルビュッフェ」 1店舗
京都 竹田店
【3】「京都焼肉 tendan+」
東京 大門店
【4】「京都焼肉 天壇 1965」
東京 丸の内店
※うま辛ダレは上記【1】【2】ブランドのみでのお取り扱いです。会社概要
会社名:株式会社晃商
本社所在地:京都市東山区宮川筋1丁目221
代表者:代表取締役社長 新井 義淳
資本金:3,000万円
事業内容:エンターテインメント事業「スーパードーム」 ほか
飲食事業「焼肉の名門 天壇」
温浴/レジャー事業「癒しの里 名張の湯」
次世代事業「名張シティファーム」
ご取材・ご紹介について
撮影や試食取材、開発担当インタビューなど柔軟に対応いたします。
メディア各社様のご要望に応じた調整も可能ですので、お気軽にご相談ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
