奈良県初!バスケ実業団チーム『ヤマトライジング奈良』2025年4月設立
ヤマトライジングロゴ ■チーム設立の背景 『ヤマトライジング奈良』は、奈良県初のバスケットボール実業団チームとして、地域スポーツの活性化と次世代選手の育成を目的に設立されました。
地域の活力を高め、実業団リーグへの参画を目指し、競技力向上と地域経済の発展に貢献します。
選手・地元住民・企業との連携を強化し、地域全体でスポーツ振興を推進していきます。 ■ヤマトライジング奈良の特徴 ー Bリーグ挑戦を全力サポート ー パフォーマンスサポート チーム練習や試合に支障が出ないよう、社内で共通認識を持ち、選手がパフォーマンス向上に集中できる環境を整えます。さらに、チーム練習のない日もワークアウトができるよう体育館を確保し、個々のスキル向上を支援します。 フィジカルサポート 自社ジムを開設を予定しており、選手が最適な環境でトレーニングできるようサポートします。
コンディショニング指導を通じて、怪我の予防やパフォーマンス向上を図ります。 トップレベルを目指すためのマインド構築 スキルや戦術だけでなく、自己管理やプロを目指す意識を高めるため、チームとして高いスタンダードを求めます。
また、新たな環境の中で選手が成長できるよう、会社そしてチームとしてサポートします。 PR活動 ソーシャルメディアを活用したPR活動で選手の知名度を向上させ、Bリーグ関係者とのネットワーキングを支援して、チャンスを広げます。 目標は、SBL1部参入、日本一、Bリーグや海外リーグへの選手輩出です! ー 競技と仕事の両立 ー 経済的な不安を抱えることなくバスケットボールに打ち込める環境を提供します。
競技に集中しながら、自身の成長と可能性を最大限に広げることができます。 ー セカンドキャリアの受け皿 ー Bリーグ経験者や学生アスリートに新たなキャリアの場を提供します。
未経験者にも成長のチャンスがあります。 ■スポーツディレクター紹介
比留木 謙司(Kenji Hilke) 《プロフィール》
東京都出身の日米ハーフ。
八王子学園高校卒業後、米短大やマイナーリーグを経て、2008年にbjリーグ・ライジング福岡に入団。
bjリーグ・JBL・NBL・Bリーグで12シーズンにわたり活躍。 《経歴》
・2020年 B3・トライフープ岡山HC就任(B3準優勝・B2昇格PO進出)
・サテライトチームを天皇杯3年連続出場に導き、B岐阜を撃破
・環太平洋大学総監督として初のインカレ出場達成
・2023年 スペインリーグACを務める
・2024年に帰国し、クリニック・メディア活動などのバスケットを広める活動を展開
・2025年2月からヤマトライジング奈良SDに就任 ▶Instagram|比留木 謙司 ■大阪・横浜 トライアウト開催が決定!! 新しい舞台で、自分の可能性を試そう。
「もう一度、バスケで輝きたい」「夢を諦めたくない」
その思いをコートでぶつけてください! 《大阪》 2025年4月13日(日)12:30-15:30 HOS花園スタジアム 〒578-0924 東大阪市吉田4丁目2番16号 《横浜》 2025年4月27日(日)09:30-12:00 神奈川県立スポーツ会館 〒221-0855 横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1 学校でもプロ球団でもない。
実業団チームとして新たな風を吹かせる
『ヤマトライジング奈良』の初代メンバーをお待ちしています! トライアウト詳細とエントリーはこちらから■会社概要
【株式会社ヤマトライジング】※法人登記中(4月設立)
・本社 所在地:〒630-8216 奈良県奈良市東向南町23番地の1 コトモール2階
・代表取締役:中村 信哉
・事業内容:バスケットボールチーム運営
プレサイト:株式会社ヤマトライジング
■グループ会社
【株式会社ライズクリエイション】
公式HP:https://risecreation.jp/
2013年設立。D2C(*1)メーカーとして奈良県内でEC通販の入口から出口までを内製化し、楽天ショップ・オブ・ザ・イヤーをはじめ多数の受賞歴を持つ。
2023年・2024年と2年連続で奈良県No.1(*2)のEC通販企業に認定。
物が溢れる時代に、商品販売を超えて感動や幸せを届け、人とのつながりを大切にしたサービスを展開する。
私たちが目指すのは「関わる人が自分らしく自己実現できる企業」であること。
(*1)D2Cとは「Direct to Consumer」の略で、メーカーがお客様に直接販売を行うビジネスモデル
(*2)(株)東京商工リサーチ機関調査/2024年8月時点/調査方法:奈良県内に本社を置く無店舗小売業(各種商品商品小売)を主業種対象にした調査結果
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ