渋谷にメロン畑が出現!?メロン生産量日本一!茨城県のアンテナショップが贈るメロン狩り体験/メロン販売PRイベント「シブヤでひと狩り いばらきメロン村」【いばらきメロンWEEK<第2弾>】

メロンの生産量26年連続日本一を誇る茨城県は、アンテナショップ「IBARAKI sense」によるポップアップイベントとして、2025年6月5日(木)~8日(日)までの4日間、渋谷ストリーム前 稲荷橋広場(東京・渋谷)にて、茨城県産メロンの美味しさをたっぷりとお届けするイベント「シブヤでひと狩り いばらきメロン村」を開催いたします。 本イベントの最大の目玉は、都心で楽しめる「メロン狩り体験」。渋谷にメロン畑を再現し、吊り下げられたメロン1玉をもぎ取るように収穫体験ができます。収穫したメロンは、その場で購入、お持ち帰りいただけます。まるでメロン農園に訪れたような臨場感を、渋谷の真ん中で手軽に楽しめる、特別な体験を提供します。その他会場では、イバラキングやクインシーなどの様々な品種のメロンを取り揃え販売するほか、メロンスイーツ・ドリンクの提供、SNS映えするフォトスポットなど、五感で楽しむコンテンツが盛りだくさん。メロン王国・茨城が誇る旬のメロンの上品な香りと甘さ、とろけるような食感を、ぜひご堪能ください。 「シブヤでひと狩り いばらきメロン村」 開催概要 ■イベント名称 シブヤでひと狩り いばらきメロン村 ■開催期間   2025年6月5日(木)~8日(日) ※5日(木)はプレオープン日 ■開催時間   【5日・6日】12:00~19:00 【7日】11:00~19:00 【8日】11:00~17:00 ■会場     渋谷ストリーム前 稲荷橋広場(東京都渋谷区渋谷3-21-3) ■アクセス   ・JR「渋谷駅」新南口改札から徒歩1分 ・東急東横線・田園都市線「渋谷駅」C2出口直結 ・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」C2出口直結 ■主な内容   ・メロン狩り体験コーナー ・茨城県産カットメロンやメロンスイーツの販売 ・巨大メロンバルーンのフォトスポットコーナー ・茨城ご当地グルメのキッチンカー(サザコーヒー、酒趣、鯛焼き屋Green) ■詳細     https://ibaraki-sense.com/shibuya-melon2025/ ■「シブヤでひと狩り いばらきメロン村」 コンテンツ紹介 1)渋谷のど真ん中でメロン狩り体験 渋谷に突如現れる、いばらきメロンの“メロン畑”!普段は産地でしか体験できないメロン狩りを、都心のど真ん中で楽しめる特別企画です。産直メロンを自分の手で収穫する非日常体験は、写真映えも抜群!収穫したメロンは、その場で購入、お持ち帰りいただけます。甘く香る畑の中で、ちょっと贅沢な体験をお楽しみください。 ※実際のメロン狩りとは異なります。写真はイメージです。 2) IBARAKI sense厳選!カットメロンにメロンビール、メロンパンも 青肉メロン&赤肉メロンを食べ比べできる贅沢カットメロン販売コーナーが登場!それぞれの甘さや香り、食感の違いを楽しめるのは今だけ。さらに、メロンそのものを使った「メロンビール」や、メロン果汁をふんだんに使った「究極のメロンパン」など、様々なメロン商品を販売します。 初夏の渋谷で、いばらきメロンの魅力を味覚で堪能ください! 3)いばらきご当地グルメのキッチンカーによるメロンスイーツ販売 茨城の魅力を詰め込んだキッチンカーも大集合!茨城を拠点に全国17店舗を展開するサザコーヒーでは「メロンシェイク」を、酒趣からはメディアで多数取り上げられた「メロンまるごとクリームソーダ」を、鯛焼き屋Greenでは、シン・いばらきメシ総選挙2024特別賞受賞の「鯛パフェ メロンカスタードホイップ」を提供します! ※キッチンカーにより出店日が異なります。 4)高さ約1.5m!巨大メロンバルーンのフォトスポット イベント会場では、高さが1.5mを超える巨大メロンバルーンがお出迎え!バルーンの前では記念撮影もしていただけます。SNS映え間違いなしのフォトスポットとして、渋谷の街にインパクトと話題をお届けします! 5)いばらきメロン品評会での受賞メロンを特別入荷! 茨城県オリジナル品種のメロン「イバラキング」と、茨城県産「赤肉メロン」の2部門において、外観や食味が優れた逸品を選ぶ「KING&QUEENコンテスト」。今年で3回目を迎え、5月28日(水)に、2025年の受賞者が決定します。受賞メロンは、各1玉限定で、いばらきメロン村にも入荷予定!特製のジュエリーケースに飾り、展示販売します。 ※写真は昨年の受賞メロンです。 いばらきメロンWEEK <第1弾>は5月29日(木)~6月1日 (日)に「メロメロメロい(ハート)いばらきメロンカフェ」を表参道にて開催! <第2弾>は6月5日(木)~8日(日)にメロン狩り体験/メロン販売イベント「シブヤでひと狩り いばらきメロン村」を渋谷にて開催! <第3弾>は5月31日(土)~首都圏百貨店等でのコンテスト受賞メロン販売!」 ■26年連続メロン生産量日本一! 茨城県はメロンの栽培面積・生産量ともに日本一の“メロン王国”です。おいしいメロンを生産できる条件として、「水はけの良い土地」、「1年を通じて温暖な気候」の2つが重要で、茨城県はこれらの条件を満たす最適な環境が整っていることから、全国シェア約25%(※)を誇るメロンの一大産地となっています。5月~6月にかけては初夏メロンが最盛期を迎え、10月まで様々なメロンを楽しむことができます。 ※茨城県35,300トン/全国133,100トン(農林水産省・令和5年産野菜生産出荷統計) ■いばらきメロンの主な品種 茨城県のオリジナル品種 「イバラキング」 「茨城(イバラキ)のメロンの王様(キング)になってほしい」。そんな思いを名前に込めた茨城県のオリジナル品種です。味や香りの良い高級アールス系のメロンを父親メロンとし、10年以上の歳月をかけ、約4万個体から選び抜いた母親メロンと400通り以上の掛け合わせを行い開発しました。こうして生まれたイバラキングは、まさに極上のメロン。上品な甘さと爽やかな香り、なめらかな食感、きめ細やかでジューシーな果肉。その味わいは、まさにメロンの王様!日持ちが良く、おいしく食べられる期間が長いのも嬉しいポイントです。 旬の時期:5月上旬~6月中旬 主な産地:鉾田市、茨城町 メロン産地のオリジナルブランド JA茨城旭村【プレミアムメロン(極)】 選び抜かれた最上級の贅沢!全玉を光センサーで選果しており、糖度18度以上のものの中から外観品質が優れるもののみを「プレミアムメロン」として出荷しています。 JA水戸【愛ちゃんメロン】 人にも環境にも優しいこだわりメロン!JA水戸の茨城町メロン部会内で結成された「こだわりメロン研究部」では、「メロン本来のおいしさ」を追求することを目的として、手塩にかけて「愛ちゃんメロン」を育てています。 オトメ 4月中旬~5月中旬 春一番にできる品種。 すっきりとした爽やかな甘みで風味に富む。 主な産地:茨城町、鉾田市 アンデス 5月上旬~6月下旬 春メロンの代表格。 コクのある甘さと豊かな香りが人気。 主な産地:鉾田市、茨城町 クインシー 5月上旬~7月上旬 赤肉メロンの定番。 オレンジ色の果肉とまろやかな甘み。 主な産地:鉾田市、茨城町 ユウカ 5月下旬~6月中旬 なめらかな舌触りに加え、 熟してくると花のような芳醇な香りがする。 主な産地:鉾田市 タカミ 6月上旬~7月上旬 縦長の形で日持ちするのが特長。 しっかりとした食感。 主な産地:八千代町 アールス 7月中旬~10月下旬 芳醇な味と香り、とろけるような口当たりの高級メロン。 主な産地:鉾田市

この記事のCategory

インフォテキストが入ります