理系じゃなくても、若者じゃなくても。デジタルを武器に未来を切り拓くための一冊!『DX格差 AIに仕事を奪われないための5つのスキル』刊行

「序章 DX力=AIに仕事を奪われないためのIT仕事力」から
「第2章 行動:自ら動き、現状を変える」から ■著者からのメッセージ 「自分には関係ない」──そう思っている人ほど、DX格差は静かにあなたの足元を侵食しています。今こそ、“気づいた人”から、一歩先へ。 18人のロールモデルの生き方と、松田式DXアセスメント無料受診という特典を活用して、 “あなただけのキャリア”が大きく広がる新しい一歩を、ここから踏み出してください。 AI時代、あなたの可能性を存分に開花させ、未来を自ら動かす力を手に入れましょう。 ■目次 序章 DX力=AIに仕事を奪われないためのIT仕事力
第1章 発見:伸びしろに気づき、デジタルを味方に
第2章 行動:自ら動き、現状を変える
(スキル1 ビジネスアーキテクト)
第3章 設計:体験をデザインし、人を巻き込む
(スキル2 デザイナー)
第4章 分析:データを味方につけ、変革を加速させる
(スキル3 データサイエンティスト)
第5章 開発:ソフトウェアを理解し、大きく変革する
(スキル4 ソフトウェアエンジニア)
第6章 運用:リスクを知り、憂いをなくす
(スキル5 サイバーセキュリティエンジニア)
第7章 継続:可能性に気づき、さらに高みへ
付録 現在のDX力を診断する松田式DXアセスメント ■書籍紹介ページ
https://www.sanseido-publ.co.jp/np/detail/36272/ 2025年6月20日 発行
定価1,650円(本体1,500円 +税10%)
四六判 264ページ
ISBN 978-4-385-36272-4 ■著者について 松田 雄馬(まつだ・ゆうま) 1982年生まれ。博士(工学)。
株式会社オンギガンツ代表取締役、大和大学情報学部特任教授。
非線形科学、身体性認知科学を専門とし、次世代AIを研究しながら、実践的なDX人材育成メソッドを開発。企業のデジタル変革を支援する。
著書に『人工知能に未来を託せますか?』(岩波書店)など多数。その文章は、高校国語教科書7社に採用される。オフィシャルサイト
https://matsudadr.com/
■三省堂について
会社名:株式会社 三省堂
本社所在地:〒102-8371 東京都千代田区麴町五丁目7番地2
創業:1881年(明治14年)4月8日
代表取締役社長:瀧本多加志
資本金:7,000万円
事業内容:辞書、事典、学習図書、一般図書、電子出版物、小学校・中学校・高等学校教科書の出版・販売、情報提供サービス
URL: https://www.sanseido.co.jp/
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社 三省堂 販売企画部
Tel:03-3230-9536
E-mail: sales-dept@sanseido-publ.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
