発売45周年の「ハイレモン」が学生デザインの新パッケージに 産学連携で誕生、6月上旬発売へ

1月に行われた成果報告会の様子
デザイン発案者の西山さんからの喜びの声当社はデザイン発案者の西山萌珈さんを工場に招き、ご自身が手がけたデザインが商品として生産される現場を見学していただきました。西山さんからは「お菓子の工場見学は初めてだったのでとても楽しかったです。粉末からひとつぶに押し固めてヨーグレットが作られているところを見ることが出来て感動しました。自分が考えたパッケージが商品になったことがまだ信じられなかったのですが、それが実際に工場でたくさん流れてくる様子を見たときには、“本当にお客様の手に届くんだ”と強く実感しました。」との感想をいただいています。 岡学園トータルデザインアカデミー 高柳秀章先生のコメント 「今回の取り組みを通して学生たちの大きな成長を感じています。講義の中でお話しをいただいた際に、特にコンセプト設計についてより深掘りしながら制作を進めておりました。ヨーグレット・ハイレモンのような認知力のあるパッケージのブランド力を保ちつつ、デザインを一新していくところに、学生たちは悩みながらも一生懸命に取り組みました。そうした中で、西山さんのデザインは、“温かみと親しみやすさ”をコンセプトに、引き算と足し算が絶妙なラインで表現されたデザインとなっており、「このキャラクターたちと目があうと、つい手に取りたくなってしまう」というねらいが高くご評価いただけたのかと存じます。お菓子に命が宿ったようで、お出かけや休憩などのちょっとした「お供」として、この子たちを連れていっていただけるとうれしく思います。社会の中でこの子たちに出会えることを楽しみにしております!」 アトリオン製菓株式会社 企画開発部長 高宮隆一のコメント 「若い世代の柔軟な発想が、長年愛されてきた商品に新たな魅力をもたらしてくれました。今後も地域社会や教育機関と連携し、社会に貢献できる取り組みを続けていきたいと考えています。」 従来のパッケージから学生デザインの新パッケージへ大変身
参考:従来の商品パッケージ
岡学園トータルデザインアカデミーの学生(プロジェクト当時)がデザインしたパッケージ
「ヨーグレット」と「ハイレモン」のブランドオリジナルキャラクター「ヨググ」「レモモ」 商品概要
■アトリオン製菓株式会社について アトリオン製菓は、「私たちだから作れるこの一粒を、信州須坂から世界へ」をスローガンに、独自商品を展開する菓子製造・販売企業です。 発売から40年以上愛され続けるロングセラー「ヨーグレット」「ハイレモン」や、国内唯一の炭酸キャンディ製造技術を用いた「パチパチパニック」を中心に、特長高い各種タブレット・キャンディ・グミ商品を製造販売しています。 2023年には丸紅グループに加わり、社名を変更しました。アトリオンの由来となった南の果ての星「アトリア」が持つ星言葉、「大局観のある時代感覚」を常に志すという想いが込められています。丸紅グループ唯一の菓子メーカーとして、国内と共にグローバル展開もより一層強化してまいります。■会社概要
社名 :アトリオン製菓株式会社
本社所在地:長野県須坂市高梨288
代表 :代表取締役 山下 奉丈
事業内容 :菓子の製造・販売
設立 :1945年9月1日
HP:https://www.atrion-s.com/

「ヨーグレット・ハイレモン・ときどきコーラパンチ」Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/yoglet_hilemon/

「アトリオン製菓」公式X
https://x.com/atrion_seika
