鎌倉・長谷寺を「並ばず拝観」。約40種・2,500株のあじさいで有名な“花の寺”と海越し富士山を満喫する“贅沢はしご旅”。マリブホテル全宿泊プランに〈長谷寺優先拝観券〉ホテル発・人力車観光も。

シグネチャールーム「THE MALIBU SUITE」
長谷寺「あじさい路」 ■長谷寺について 名称 :宗教法人長谷寺
所在地 :神奈川県鎌倉市長谷3丁目11番2号
電話 :0467-22-6300
拝観時間:【4月~6月】8時00分~17時00分(閉山17時30分)
【7月~3月】8時00分~16時30分(閉山17時00分)《マリブホテル》
全11室が50平方メートル 以上のオールスイートの客室は、全室から海を望む富士山ビューのスモールラグジュアリーホテルです。客室ごとに異なる眺望とスタイルの違う上質な空間では「何もしない贅沢な時間」をお過ごしいただけます。愛犬と宿泊可能なドッグフレンドリールームのガーデンテラスや、バルコニーでもお召し上がりいただけるルームサービスではレストランのお料理をお召し上がりいただけ、自由度の高いリゾートステイを叶えます。また、災害時の大規模停電が問題となる昨今、日本のホテルでは初となる、停電時に電気自動車からホテルフロントの照明やコンセントに電力を供給し、携帯電話の充電や暖をとることもできる電力給電システム「V2B:Vehicle to building」と「ワークプレイス・チャージング」を導入し、環境と非常時にも配慮したホテルを目指しております。
公式WEBサイト:https://www.riviera.co.jp/malibuhotel/
公式Instagram :https://www.instagram.com/malibu_hotel/
《リビエラ逗子マリーナについて》
日本有数のマリーナとして1971年に誕生、2001年にリビエラグループが取得し神奈川県逗子市で展開する湘南リゾート。アジアで初めて国際環境認証「ブルーフラッグ」マリーナ認証を2022年に取得したサステナブルマリーナです。
都心から約60分の近距離にあり、約900本のヤシ並木と高級なプレジャーボート・ヨットが停泊する非日常のロケーションを備えた『リビエラ逗子マリーナ』は、湘南の海の向こうに富士山を望み、映画等のロケ地としても有名です。約5万坪の敷地には、ヨットハーバー、ホテル(2軒)、レストラン(2店舗)、カフェ、イベント会場、バンケット、リゾートマンション(9棟1,266戸)、テニスコート(4面)、ショップ等の施設を有しています。2020年には全11室のスモールラグジュアリーホテル『マリブホテル』と、日本初上陸のレストラン『マリブファーム』がオープン。さらに2022年、日本初上陸の近未来デザインのトレーラーホテル&オーシャンサウナ『SPACE KEY POINT』がオープンし、マリーナリゾートとして進化し続けています。
リビエラでは、マリーナ事業を始めた2001年より環境保全活動をスタート。2006年には「リビエラ未来づくりプロジェクト」を発足し、全社員でサステナビリティに力を注いできました。リビエラ逗子マリーナにおいては「サステナビリティタウン・リビエラ逗子マリーナ」としてのまちづくりに取り組み、ゼロウェイストと大幅CO2削減を達成する循環型農法や100%再エネ電力を導入するなど、さまざまな活動でSDGsを推進しています。
公式WEBサイト:https://www.riviera.co.jp/zushi/
公式Instagram :https://www.instagram.com/riviera_zushi_marina/

リビエラ逗子マリーナ
