調子よく投げられた翌日、突如イップスに…安部友裕がイップスを克服できたキッカケとは?【元 広島カープ】
安部友裕がイップスを克服できたキッカケは、試合での成功体験の積み重ね!
広島東洋カープで通算700試合に出場。2017年に打率.310を記録するなど10年以上にわたって活躍。22年シーズンをもって現役を引退し、23年8月には小学生の軟式野球チーム「カープジュニア」8代目の監督に就任した。
その安部友裕氏のトークショーが23年6月に開催された。話題は今はイップスに関して。
安部友裕氏は2018年にケガ明けで心が整わないまま1軍でプレーし、でも調子よく投げられた翌日、急にイップスになってしまったそうだ。
その後は野球全てに悪影響が出て、トンネルを連発。練習でも捕れない。
力が不必要に入ってしまっていたため、力を抜く練習。試行錯誤を繰り返し、ようやく投げられるようになってきて、でもまた守備位置につくと変な汗が出てきて…。
克服できたキッカケは、試合で成功体験を積み重ねること。アウトにすることを重ねることしかなかったそうだ。あと、安部友裕氏個人の体験では、イップスは隠さず打ち明けることが大事、ふさぎ込まないこと、とも語ってくれた。
この記事のCategory
オススメ記事

『所作が美しく、気配り細やか』安部友裕が語る巨人/長野久義という男の魅力とは!?【元 広島カープ】

カープ先輩/天谷宗一郎もドン引き!安部友裕が15年間、疲れたことがなかった理由と!?【元 広島カープ】

安部友裕も注目のカープ若手注目株である韮澤雄也が坂倉将吾との自主トレで得たものとは!?【元 広島カープ】

安部友裕がカープ3連覇は新井貴浩を始めとした石原慶幸などのベテラン陣の盛り上げが大きかったと語る理由とは!?【元 広島カープ】

宮崎敏郎や松田宣浩のような上手いサードは動かない!安部友裕がサードで苦労した理由とは!?【元 広島カープ】

丸佳浩以上!安部友裕が語るカブス鈴木誠也の探求心の凄さとは!?【元 広島カープ】
