<ガイド付き・動物占い>ご主人には忠実な忠犬中の忠犬「狼犬」の特徴とは!?【わんわんキャラナビ】


自分のペースで過ごしたいので、過干渉が嫌い。ご主人には忠実な忠犬中の忠犬
狼犬の特徴10

分類:忠犬
●干渉されたくない
●ペースを乱されるのが嫌い
●自分の居場所を確保したい
●他の犬とは群れたがらない
●初対面の人にはとっつきにくい
●決まった時間に食事が欲しい
●散歩も決まったコースを歩きたい
●匂いには超敏感
●最初にきちんとしつけをして欲しい
狼犬はこんな性格
飼い主のペースで振り回すのはやめてください。また、猫のように可愛がるのもやめましょう。基本的には放置プレイがいいのです。こちらからはあまり干渉せずに、狼犬が構って欲しいと寄ってきたときには、思いっきり相手をしてあげてください。
元々狼の原形は犬なので、最も犬らしいと言えるでしょう。野生の狼も、とても愛情深い動物なので、飼いごたえはあると思います。犬の 3 分類では「忠犬」となりますが、最も飼い主にとっての忠犬は狼犬なのです。
子犬の頃から厳しくしつけをすることが大切で、しつければしつけるほど飼い主に忠実になります。
規則正しい生活が信条なので、毎日決まった時間に決まった量の食事を与え、決まった時間に散歩に連れていかなければなりません。歩くのは苦にならないので、散歩の時間は多めに取りましょう。
このワンちゃんと仲良くする方法
仲良くなるためのキーワードは『ペースとスペース』です。EARTH のワンちゃんすべてに共通することですが、狼犬には特に重要かもしれません。
遊ぶ時間、食事の時間、散歩の時間などのペース配分をキッチリしてあげることで、すぐに仲良くなるでしょう。人の都合を通そうとすると、嫌われちゃうかもしれません。
休憩場所も、ケージやサークルなど専用のスペースを、人目から少し離れた所に設置するとストレスが溜まりません。
愛犬の「動物キャラ」をチェックしましょう!
わんわんキャラナビは、ワンちゃんの誕生日から割り出した12の動物キャラクターに当てはめ、愛犬の個性や心理を分析・診断します。
それでは、早速、下の「換算表」で、愛犬の動物キャラクターを調べてみましょう。わんちゃんの生年月日から、下記の手順で簡単に調べることができます。

この「8」が愛犬のキャラクター番号になります。この60分類キャラクターは生涯変わることはありませんので、覚えておいてください。ただし、四柱推命では23時以降は翌日とみなしますので、生まれた時間が23時以降の場合は、誕生日の翌日でキャラクターを調べてください。また、MOON・EARTH・SUNの3分類のタイプもこの表からわかります。




【出典】『わんわんキャラナビ』著:弦本將裕/髙野宜彦
【書誌情報】
『わんわんキャラナビ』
著:弦本將裕/髙野宜彦
「うちの子はおとなしそうに見えてライオン!?」「天真爛漫、理解不能の行動はやっぱりペガサス!?」
――人気の「動物キャラナビ=個性心理學」のわんちゃん版がついに登場!
あなたの愛犬の気持ちや性格が、面白いほどよくわかる、飼い主さん待望、必見の書です。
定評ある個性心理學によって、家族同様の可愛いあなたの愛犬を誕生日から12分の動物キャラクターに分類。
性格や特徴をはじめ、生活面や健康面、さらには飼い主さんとの相性、多頭飼いの場合の他の子との相性まで1冊でまるわかり!
本書は、個性心理學研究所所長の弦本將裕氏と動物病院の院長(獣医師、動物病院院長)との共著だから、基本性格がわかったら、より良い育て方、性格や行動の分析、健康面や生活面で知っておきたいことなど、さまざまな的確なアドバイスも得られます。
わんちゃん大好き有名人の「わが家のわんこたち」も性格分析をまじえて大紹介!
この記事のCategory
オススメ記事

愛犬の性格は“癒し犬・忠犬・宇宙犬”? 誕生日でわかる3タイプ別犬の個性診断!【わんわんキャラナビ】

「2番目に好きな色」で本当の性格が見えてくる?診断や占いで注意したい「バーナム効果」とは!?【本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学】

「先勝」の日は午前中が吉?先勝/友引/先負/仏滅/大安/赤口「六曜」それぞれの読みと意味とは?【図解 日本のしきたり】

「陰」の気が強い!?窓がなく、薄暗い玄関を「金運アップ」な玄関へ変える方法とは?【ヤバい風水】

「手相」は占いではなく統計学!?発祥はどこ?【手相の教科書】

動けば運が変わる!? 風水が開運するための行動指針なワケ【金運龍神風水/愛新覚羅ゆうはん】

いつ起こるかわかる!?「流年法(りゅうねんほう)」独自の測定方法とは?【手相がわかれば未来は変わる!金持ち手相占い】
