<ガイド付き・動物占い>空腹時は機嫌が悪いので要注意「虎犬」の特徴とは!?【わんわんキャラナビ】

【虎犬】

3分類:EARTH
分類:忠犬

飼い主には忠実なので、しつけもバッチリ。
ただ、空腹時は機嫌が悪いので要注意

虎犬の特徴10

●なんとなく風格がある
●空腹だと超機嫌が悪い
●厳しいしつけにも耐えられる
●食後の散歩は欠かせない
●過干渉はやめて欲しい
●何でも時間通りにやって欲しい
●悠然とした雰囲気をもっている
●飼い主のペースで振り回さないで欲しい
●人間の話が理解できるので、悪口は厳禁
●犬同士だと必ずリーダー格になる

虎犬はこんな性格

虎犬は、忠犬の中でもとてもパワフルで最強のキャラクターです。自立心が強く、しっかりと自分のペースを守りながら、生き抜いていく強い意志の持ち主です。

甘やかされて育つよりも、厳しく育てられたほうが伸びるでしょう。厳しいしつけにも弱音を吐くことなくついてこられます。難しいトレーニングも難なくこなしますので、その意味では警察犬や救助犬などの職業犬として生きていく道もあるでしょう。

飼い主の言うことを素直に聞くので、たとえ大型犬でも育てやすいと思います。小型犬でも、ベタベタと可愛がるよりもきちんとルールを決めて育てるほうがいいでしょう。

虎犬はとても育て甲斐のある犬ですので、忠犬を求めている人にはお勧めします。

このワンちゃんと仲良くする方法

ゆったりと落ち着いていて、ハラハラさせることも少ないのが虎犬です。精神的に成熟しているように見えますが、空腹は苦手なので、オヤツや食事を用意してくれる人を大好きになってくれます。逆に何も見返りがないと、甘える価値なしと判断されて、見向きもされないかもしれません。しつけについては今できることから、1段階難易度の高い目標を設定してあげると、ヤル気スイッチに火がつくようです。


愛犬の「動物キャラ」をチェックしましょう!

わんわんキャラナビは、ワンちゃんの誕生日から割り出した12の動物キャラクターに当てはめ、愛犬の個性や心理を分析・診断します。

それでは、早速、下の「換算表」で、愛犬の動物キャラクターを調べてみましょう。わんちゃんの生年月日から、下記の手順で簡単に調べることができます。

この「8」が愛犬のキャラクター番号になります。この60分類キャラクターは生涯変わることはありませんので、覚えておいてください。ただし、四柱推命では23時以降は翌日とみなしますので、生まれた時間が23時以降の場合は、誕生日の翌日でキャラクターを調べてください。また、MOON・EARTH・SUNの3分類のタイプもこの表からわかります。

【出典】『わんわんキャラナビ』著:弦本將裕/髙野宜彦

【書誌情報】
『わんわんキャラナビ』
著:弦本將裕/髙野宜彦


【Amazonで購入する】

「うちの子はおとなしそうに見えてライオン!?」「天真爛漫、理解不能の行動はやっぱりペガサス!?」
――人気の「動物キャラナビ=個性心理學」のわんちゃん版がついに登場!
あなたの愛犬の気持ちや性格が、面白いほどよくわかる、飼い主さん待望、必見の書です。
定評ある個性心理學によって、家族同様の可愛いあなたの愛犬を誕生日から12分の動物キャラクターに分類。
性格や特徴をはじめ、生活面や健康面、さらには飼い主さんとの相性、多頭飼いの場合の他の子との相性まで1冊でまるわかり!
本書は、個性心理學研究所所長の弦本將裕氏と動物病院の院長(獣医師、動物病院院長)との共著だから、基本性格がわかったら、より良い育て方、性格や行動の分析、健康面や生活面で知っておきたいことなど、さまざまな的確なアドバイスも得られます。
わんちゃん大好き有名人の「わが家のわんこたち」も性格分析をまじえて大紹介!

この記事のCategory

インフォテキストが入ります