【愛犬占い】甘えん坊にもタイプがある!「こじか犬」4つの性格徹底解説【わんわんキャラナビ】


こじか犬(分類:癒し犬)
【11】正直なこじか犬
自分の気持ちなどの感情がすぐに態度にでる正直なワンちゃん

飼い主に対しては全幅の信頼をよせているので、いつも愛くるしい笑顔を振りまいて癒してくれます。無防備にお腹を上にして寝転がり、安心しきっている姿を見ると飼い主冥利につきるでしょう。初対面の人に対しても、警戒するのは一瞬だけで、スキンシップなどで一気にオープンハートして尻尾を振ります。
構ってあげないと、遠くからじっと飼い主の様子を見ているので、目が合うとお互いにウルウルしてしまいます。完全に家族の一員となっているので、どこに行くのも一緒です。身も心も癒されてしまいます。
【17】強い意志をもったこじか犬
人を疑うことを知らない純真さと強い意志をもったワンちゃん

可愛らしさと意志の強さを併せもった性格の持ち主で、飼い主の気持ちを読むのが得意です。飼い主のことが大好き過ぎて、帰宅すると猛ダッシュで飛びかかってきます。これが、飼い主にはたまらないのです。常に構って欲しいタイプなので、忙しいときには仕事などが手につかなくなってしまいます。甘えん坊なので、厳しいしつけはあまり効果がありません。
むしろ、自分の子どもだと思って甘やかして育てるのもいいでしょう。元気いっぱいなので、飼い主はいつも振り回されてしまいます。育てるには、愛情だけでなく気力も必要です。
【32】しっかり者のこじか犬
人懐っこさから、みんなから可愛がられる癒し系のワンちゃん

人を疑うことを知らないので、誰に対しても尻尾を振ってついて行ってしまいます。でも、安心してください。しっかり者なので、いい人と悪い人はちゃんと区別しています。寂しがり屋なので、いつも飼い主にベッタリですが、この犬の気持ちに寄り添ってあげることが大切です。
叱るのをやめたらしつけがしやすくなるタイプなので、甘やかして育てるのもいいでしょう。厳しいだけでは、お互いにストレスを感じてしまいます。総じて、育てやすいといえます。
【38】華やかなこじか犬
どことなく華やかな雰囲気をもったワンちゃん

聞き分けがよく、飼い主の言うことを素直に聞いてくれるワンちゃんです。ただ、甘えん坊なので、構ってあげないとスネてしまいます。叱るよりも褒めるしつけを基本としてください。ルールを決めて厳しく育てるよりも、このワンちゃんの気持ちに寄り添って生活するというスタンスでいることが大切です。
すり寄ってきたときに無視するとか、こちらを見つめているのに目をそらすなどは、絶対にやってはいけない行為です。一人遊びはできないので、一緒に遊んであげましょう。おやつも手渡しで食べさせてあげましょう。
愛犬の「動物キャラ」をチェックしましょう!
わんわんキャラナビは、ワンちゃんの誕生日から割り出した12の動物キャラクターに当てはめ、愛犬の個性や心理を分析・診断します。
それでは、早速、下の「換算表」で、愛犬の動物キャラクターを調べてみましょう。わんちゃんの生年月日から、下記の手順で簡単に調べることができます。

この「8」が愛犬のキャラクター番号になります。この60分類キャラクターは生涯変わることはありませんので、覚えておいてください。ただし、四柱推命では23時以降は翌日とみなしますので、生まれた時間が23時以降の場合は、誕生日の翌日でキャラクターを調べてください。また、MOON・EARTH・SUNの3分類のタイプもこの表からわかります。




【出典】『わんわんキャラナビ』著:弦本將裕/髙野宜彦
【書誌情報】
『わんわんキャラナビ』
著:弦本將裕/髙野宜彦
「うちの子はおとなしそうに見えてライオン!?」「天真爛漫、理解不能の行動はやっぱりペガサス!?」
――人気の「動物キャラナビ=個性心理學」のわんちゃん版がついに登場!
あなたの愛犬の気持ちや性格が、面白いほどよくわかる、飼い主さん待望、必見の書です。
定評ある個性心理學によって、家族同様の可愛いあなたの愛犬を誕生日から12分の動物キャラクターに分類。
性格や特徴をはじめ、生活面や健康面、さらには飼い主さんとの相性、多頭飼いの場合の他の子との相性まで1冊でまるわかり!
本書は、個性心理學研究所所長の弦本將裕氏と動物病院の院長(獣医師、動物病院院長)との共著だから、基本性格がわかったら、より良い育て方、性格や行動の分析、健康面や生活面で知っておきたいことなど、さまざまな的確なアドバイスも得られます。
わんちゃん大好き有名人の「わが家のわんこたち」も性格分析をまじえて大紹介!
この記事のCategory
オススメ記事

愛犬の性格は“癒し犬・忠犬・宇宙犬”? 誕生日でわかる3タイプ別犬の個性診断!【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】あなたのわんちゃんの個性が見つかるかも? “狼犬”キャラの4つのタイプ【わんわんキャラナビ】

【愛犬占い】飼い主に従順で好感度抜群!? “狼犬”な愛犬の性格とは【わんわんキャラナビ】

<ガイド付き・愛犬占い>よく寝るのも健康の証!のんびり屋「子守熊犬」の魅力とは?【わんわんキャラナビ】

<ガイド付き・動物占い>遊び好きで元気いっぱい!猿犬タイプの性格と上手な付き合い方とは!?【わんわんキャラナビ】

<ガイド付き・動物占い>空腹時は機嫌が悪いので要注意「虎犬」の特徴とは!?【わんわんキャラナビ】

【ガイド付き・動物占い】気分屋だけどスター性抜群!宇宙級の「ペガサス犬」の特徴とは?【わんわんキャラナビ】
