【愛犬占い】デリケートなのに強気!個性豊かな「ゾウ犬」4つの魅力とは【わんわんキャラナビ】

ゾウ犬(分類:宇宙犬)

【12】人気者のゾウ犬

誰とでも柔軟に対応できる社交性が人気の秘訣のワンちゃん

人の気持ちをいちはやく察知して行動するので、人気者のワンちゃんです。宇宙犬なので、自由奔放さも魅力です。厳しいしつけや訓練は苦手ですが、いろんなものに次々と興味をもちます。普段は大人しくても、スイッチが入ると突然吠えだしますが、威嚇しているだけなので、噛みついたりはしないでしょう。気分にムラが多いので、機嫌の悪いときは無理に散歩に連れていかないでください。家の中では、特定の飼い主以外は相手にしていません。飼い主との力関係が、そのまま当てはまりますので、飼うときにチェックを忘れないように。

【18】デリケートなゾウ犬

ガラス細工のようなデリケートな心をもったワンちゃん

陸上最大のゾウの風貌からは想像がつかないほど小心なハートの持ち主のワンちゃんです。しかし、プライドの高さは誰にも負けません。自分は特別な存在だと思っているので、飼い主だからといって言うことを聞くとは限りません。人から注目されることに快感を覚えるので、コンクールなどに出場させると喜びます。気品もあるので、スポットライトを浴びるとキラキラと輝きます。待たされるのは嫌いなので、しつけの「待て」は苦手です。あまりじらすと嫌われますから、ほどほどに。褒めて育てるのが基本です。

【31】リーダーとなるゾウ犬

家の中でも犬仲間の間でも自然とリーダーとなるワンちゃん

宇宙犬なので、なかなか制御が難しいワンちゃんですが、特定の飼い主にだけは従順になります。ですから、飼う前にお互いの相性を調べておいたほうがいいでしょう。プライドが高いので、自分の思い通りにならないと吠えて自己主張します。自分よりも格下だと思ったら、人でも犬でもマウントを取ります。隠れた才能を沢山もっているので、それを引き出してあげるのは飼い主冥利に尽きるでしょう。他の犬にはないオーラがありますから、連れて歩くのは自慢になるかもしれません。わがままだけに、自由に育てるのが飼育のコツです。

【37】まっしぐらに突き進むゾウ犬

猪突猛進まっしぐらに突き進むダンプカーのイメージのワンちゃん

お気に入りの飼い主が帰ってくると、突進して喜びをあらわにするワンちゃんです。力も強いので、散歩に連れていくときは、グイグイと引っ張っていきます。飼い主も体力勝負となるでしょう。感情の起伏が激しいので、時々攻撃的になることもあり注意が必要です。見た目はとても美しいので、周囲からは羨望の眼差しで見られます。子犬の頃のしつけが鍵となりますので、飼育するには最初が肝心です。成犬になったら、自由にのびのびと育ててあげてください。とても育て甲斐のある宇宙犬です。


愛犬の「動物キャラ」をチェックしましょう!

わんわんキャラナビは、ワンちゃんの誕生日から割り出した12の動物キャラクターに当てはめ、愛犬の個性や心理を分析・診断します。

それでは、早速、下の「換算表」で、愛犬の動物キャラクターを調べてみましょう。わんちゃんの生年月日から、下記の手順で簡単に調べることができます。

この「8」が愛犬のキャラクター番号になります。この60分類キャラクターは生涯変わることはありませんので、覚えておいてください。ただし、四柱推命では23時以降は翌日とみなしますので、生まれた時間が23時以降の場合は、誕生日の翌日でキャラクターを調べてください。また、MOON・EARTH・SUNの3分類のタイプもこの表からわかります。

【出典】『わんわんキャラナビ』著:弦本將裕/髙野宜彦

【書誌情報】
『わんわんキャラナビ』
著:弦本將裕/髙野宜彦


【Amazonで購入する】

「うちの子はおとなしそうに見えてライオン!?」「天真爛漫、理解不能の行動はやっぱりペガサス!?」
――人気の「動物キャラナビ=個性心理學」のわんちゃん版がついに登場!
あなたの愛犬の気持ちや性格が、面白いほどよくわかる、飼い主さん待望、必見の書です。
定評ある個性心理學によって、家族同様の可愛いあなたの愛犬を誕生日から12分の動物キャラクターに分類。
性格や特徴をはじめ、生活面や健康面、さらには飼い主さんとの相性、多頭飼いの場合の他の子との相性まで1冊でまるわかり!
本書は、個性心理學研究所所長の弦本將裕氏と動物病院の院長(獣医師、動物病院院長)との共著だから、基本性格がわかったら、より良い育て方、性格や行動の分析、健康面や生活面で知っておきたいことなど、さまざまな的確なアドバイスも得られます。
わんちゃん大好き有名人の「わが家のわんこたち」も性格分析をまじえて大紹介!

この記事のCategory

インフォテキストが入ります