「芥子」という漢字、あなたは読めますか?【中国の諸子百家にも出てきそうな偉人の名前?】


「孔子」「孟子」「老子」「荘子」・・・。
中国の諸子百家の偉人達って、何度見ても全部同じに見えるのは私だけでしょうか。
そんな「〇子」が多い諸子百家ですが、「芥子」もその中の一人にいそうな感じがしますが、残念ながらいませんwww
人の名前ではないとしたら、「芥子」っていったい何モノ!?
「芥子」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 「〇〇」の2文字です。
ヒント② これは植物です。
ヒント③ 定番の読み方はもう一つあります。
ページ: 1 2
【関連書籍情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための日本語と漢字』
監修:山口謠司
「ニッポンとニホン使い分けは?」、「なぜ緑色なのに青信号?」「十二支の本当の意味とは?」、「間違って使うと恥ずかしい敬語は?」??日本語と漢字にまつわる、とことん面白くてためになる話。単なるうんちくにとどまらない、使える日本語、生きた日本語から、日本人が覚えておきたいしきたりや文化、マナーまで幅広く紹介。図解でよりイメージができ、面白いほどかんたんに、日本語の興味深い「なぜ」と、正しい日本語の知識が増える1冊!