PMS・月経痛や月経不順を改善させる!合蹠のポーズとは?
 
 
合蹠のポーズ
骨盤の開閉リズムが乱れると、PMSや月経痛などの不調の原因に。このポーズは、骨盤まわりの凝り固まった筋肉をゆるめていくことで、PMSや月経痛、月経不順を改善します。
 ①脚を前に伸ばし、座骨に重心がのるようにして座る
 ②両ひざを立てて左右に開き、左右の足の裏を合わせる。
 ③息を吐きながら、脚のつけ根から前屈する。
 ④息を吸いながら背すじを前方向に伸ばし、吐いて前屈を深める。両手は前に伸ばして力を抜き、そのまま5呼吸キープする。
【書誌情報】
 『温かくてしなやかな「ちつと骨盤」が体と心を幸せにする。』
 著者:	関口由紀 著/YUKO 著/ガロワーズカオリ 著
あらゆる不調、もしかしたら ちつと骨盤が原因かも?
世界的に見ても、おしゃれや美容、
 健康に気をつかう日本人女性。
 でも、ある部分のケアについては
 これまで無頓着に過ごしてきました。
それが、「ちつと骨盤」です。
 恥ずかしいからと雑に扱っていると、
 生理痛、PMS(生理前症候群) 、冷え症、黒ずみ、
 頭痛、肩こり、腰痛、尿もれ、便秘、性交痛、不感症、
 骨盤臓器下垂、難産……などなど、
 あらゆる悩みに、つながってしまうのをご存知ですか?
本書は、ちつと、体の土台であり子宮を支える骨盤にフォーカスし、
 包括的な女性器周りのケア方法をご紹介する1冊。
 ちつまわりのマッサージ、骨盤ヨガなど、 5つのケアの実践方法をイラスト満載で解説します。
温かくしなやかな「ちつと骨盤」は、
 私たちの体と心をとても幸せにしてくれます!









