【日ハム】「もうカンピュータとは呼べない」シーズン終了!視聴者が選ぶ今シーズン印象に残ったプレーとは!?【プロ野球】

今シーズンもついに幕を下ろしたプロ野球。
歓喜、涙、そして球場を揺らすような歓声——今年も数々のドラマが生まれました。

当WEBメディア「ラブすぽ」では、ユーザーの皆さまの声をもとに“今シーズン最も印象に残った名シーン”をピックアップ!ファンのリアルな視点から、プロ野球の魅力を振り返っていきます。


新庄監督の采配が光った「劇的サヨナラ劇」

次に寄せられたコメントは、最終回2アウトからの大逆転劇。

「9回2アウトからの日ハム ガタシュウ選手と代打淺間選手のサヨナラタイムリーです。今期10度目もすごい!新庄のカンピュータがピタリとはまるのは、もうカンピュータと言ってはいけないですね。選手を信じる新庄監督も素晴らしいです。」(H.N「らぶ21」さん)

その試合は2025年9月20日(土)エスコンフィールドで行われた北海道日本ハムファイターズvs千葉ロッテマリーンズ戦9回裏2アウトの状況で起きた逆転劇。

5番清宮選手、6番細川選手と立て続けにアウトに沈んで回った7番、山縣秀選手の2塁打。そこから伏見寅威選手に代わった淺間大基選手のサヨナラタイムリーツーベース。

9月20日・日ハム対千葉ロッテ戦/サヨナラタイムリーツーベースを放った淺間大基選手

これはまさに「信じる采配」と「応える選手」のシナジーが高まった瞬間のシーン。

試合終盤、あと一歩で敗戦という場面から一気に歓喜へ。まさに野球の醍醐味が詰まった瞬間です。
ファンの間でも「何度見ても鳥肌が立つ」と話題になりました。


編集後記:来季も推していきましょう!

今シーズンも数えきれない感動が生まれました。
来季もまた、球場で、テレビの前で、SNSで、それぞれの「推しプレー」を語り合いましょう。

「ラブすぽ」では、今後も皆さんからの声をもとに、野球の魅力を掘り下げていきます。
次はあなたのコメントが記事になるかもしれません!

「ラブすぽ」とは?

「ラブすぽ」は、ファンの皆さんとともに野球や様々なスポーツの魅力を伝える“コミュニティ型WEBメディア”を目指しています!
今回のアンケートでも、「努力が報われる瞬間」「チームの一体感」「監督の采配」「若手選手の成長」など、それぞれの視点から“野球が好きになる瞬間”が数多く寄せられました。

今後も皆さまからの声をお聞きし、発信していければと思っております!
ぜひ今後とも「ラブすぽ」をよろしくお願いいたします!


\回答期限延長!エピソード募集/

テーマ:【プロ野球】シーズン終了!あなたの選ぶ今シーズン印象に残ったプレー・選手は!?

⏬️⏬️⏬️ アンケートのご回答はこちらから!! ⏬️⏬️
https://forms.gle/PaLAdYpvZbfPJg8d8
※フォームにはGoogleフォームを利用しております。

今年もプロ野球シーズン終了!⚾️
「ラブすぽ」視聴者の貴方が選ぶプロ野球「今シーズン印象に残ったプレーまたは選手」エピソードを大募集いたします!

たとえばプレーの場合……
ーーー
👉「◯月◯日の◯◯対◯◯戦、あの9回裏ツーアウト満塁の場面は今でも鳥肌が立つ。代打・◯◯が2-2からのスライダーを完璧に捉えて、ライトスタンド一直線! あの瞬間、球場全体が一体になって叫んだ。まさに劇的な逆転満塁ホームラン。あんな興奮、しばらく味わえないと思う。」
ーーー

選手の場合……
ーーー
👉「今シーズンいちばん心を打たれたのは、育成から支配下登録を勝ち取った◯◯選手。キャンプから地道に結果を積み重ね、ようやく掴んだ背番号。初登板での力強いストレートには涙が出た。あの1球1球に、ここまでの努力と悔しさが全部詰まってたと思う。本当に夢を見させてもらった。」
ーーー

など、エピソードを文章でなるべく具体的に教えてもらえると嬉しいです!

⏬️⏬️⏬️ アンケートのご回答はこちらから!! ⏬️⏬️
https://forms.gle/PaLAdYpvZbfPJg8d8
※フォームにはGoogleフォームを利用しております。

皆さんの“熱い思い”を記事でご紹介する予定です🔥
ぜひお気軽にご参加ください!


【記事掲載に関して】
・記事掲載に際しては、個別のご連絡は行っておりません。ラブすぽ公式のSNSアカウント(Xアカウント:https://x.com/love_spo1010)をご確認くださいますようお願いいたします。
・お送りいただいた投稿は必ずしも掲載をお約束するものではございません。予めご了承ください。
・回答をお送り頂く前に「エピソード収集に当たっての注意事項」を必ずご一読いただき、同意いただいてから送信ボタンを押してくださいますようお願いいたします。

【本アンケートについての連絡先】
本フォームについて、ご質問、ご不明点等ございましたら、日本文芸社「ラブすぽ」編集部のメールアドレス「promotion@nihonbungeisha.co.jp」までお気軽にお問い合わせください。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります