[○×クイズ]信号機のない踏切で、見渡しがよく列車が来ないことが明らかなときは一時停止しないで通過することができる?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!】

答え:「×」

→ 踏切を通過するときは、青信号に従う場合を除き、必ず一時停止しなければなりません。

解説:【踏切での安全確認と通過方法】

① 踏切の直前(停止線があるときはその直前)で一時停止する。

② 自分の目と耳で左右の安全を確認する。

③ 踏切の向こう側に自分の車が入れる余地があるかどうかを確認する。

④ エンストを防止するため、低速ギアのまま一気に通過する。落輪しないようにやや中央寄りを通過する。

出典:『1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!』

【書籍情報】
『1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!』
著:長 信一

普通免許の学科試験では、普通自動車に乗るために覚えておかなければならない交通ルールが出題されます。ですので、受験者は最新の交通ルールを勉強する必要があります。その対策として本書は、試験に出る交通ルールを正しく理解できるように「信号の意味」「標識・標語」「駐停車」といった出題範囲のジャンルに分けて交通ルールを解説。イラストを数多く使い、「よく出る問題」と合わせてわかりやすく紹介しています。さらに、交通ルールや交通用語の理解度が確認できるように「模擬テスト」を仮免許用に4回、本免許用に8回分を各々収録。合格に向けて自分の実力の把握に役立ちます。

この本は、交通ルール、交通用語を理解して覚える参考書と実力がわかる試験問題が1冊にまとめられていますので、合格をつかむための効率の良い学習に役立つでしょう。

この記事のCategory

オススメ記事

車で踏切りに閉じ込められたらどうする!?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!】

[○×クイズ]ラジエータの冷却水が不足していると、エンジンは過熱する?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!】

[○×クイズ]バッテリーが完全に充電されていれば、ターミナルの締めつけがゆるんでいても、スタータモーターは回転する?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!】

[○×クイズ]交差点で左折するときは、道路の左端に寄ると危険なので、左端から約1.5メートルあけて徐行する?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!】

[○×クイズ]普通自動車が故障した車をけん引できるのは、3台まで?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!】

[○×クイズ]車を路側帯に入れて駐車できる場所では、左側端いっぱいに寄せて駐車しなければならない?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!】

[○×クイズ]高速道路で二人乗りができるのは、総排気量750cc以上の大型自動二輪車だけ?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!】

[○×クイズ]左側部分に3つの車両通行帯がある道路では、普通自動車は最も右側の通行帯を通行しなければならない?【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集 「ポイント学習+実戦テスト」で実力が身に付く!】

インフォテキストが入ります