大切な服を長持ちさせる服のお手入れ術とは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】


服の収納 お手入れ
お気に入りの服は、できるだけ長持ちさせたいもの。服の種類に合わせたお手入れテクで、きれいな状態をキープしよう!
大切な服を長持ちさせよう!
服のお手入れは大変そうに思えるけど、じつは意外にかんたん。洗剤やアイロンを使うときは、おうちの人に使いかたを聞きいたり、手伝ってもらえば安心だよ☆
上着のお手入れ
すぐに洗たくしないアウターは、しわにならないようにハンガーにかけて、衣類用ミストをひとふきしてね。厚
手のアウターは型くずれしやすいから、かならずハンガーにかけて。太めのハンガーを使うのがポイントだよ。
服のよごれを落とす
落ちにくいよごれは、40℃どのお湯に酸素系漂白剤をとかしてつけおき。漂白剤を使うときは、おうちの人に見てもらおう。
ほつれをカンタンに直す
服がほつれてしまったら、服を裏返して、スチームアイロンでほつれのまわりの布をしっかりとしごこう。アイロンを使うときはやけどに注意してね。
出典:『No.1きれい 運がよくなる 整理整とん&おそうじLesson』(監修)おさよさん、小西紗代
【書誌情報】
『No.1きれい 運がよくなる 整理整とん&おそうじLesson』
(監修)おさよさん、小西紗代
恋・友情・未来 かたづけでハッピーを引き寄せる!
小学生女子のための【No.1】シリーズ!
・かたづけの基本「4ステップ」で、散らかるお部屋とサヨナラ!
・今すぐできる「模様替え」「100円DIY」のコツを大公開
・着回しコーデ&収納の見直しでスッキリ整頓!なのに毎日おしゃれなヒミツ
・意外なアイテムであちこちピカピカ☆おそうじワザも!
この記事のCategory
オススメ記事

限られたスペースでも収納上手さんになれる3つのポイントとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

お家で「捨てる」を勉強!ものを手放すときの5つのルールとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

楽しみながらお掃除!らくらくおそうじテクニック5選【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

お部屋をきれいにしたい時にすべき「かたづけの基本」4ステップとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

片付け後が大事!物をしまう時の4つのポイントとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

続けることが大事!かたづけ習慣が身につく3つの方法とは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

ともだちが遊びにくる前の準備をしよう!おもてなしのルールとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】
