
食べない減量はむしろ危険!糖質の代わりに摂るべき栄養素とは?【1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法】
たんぱく質をとってやせ体質に! 糖質を減らした分、積極的に摂取したいのがたんぱく質です。それも、肉や卵、魚といった動物性たんぱく質。なぜなら、動物性たんぱく質をしっかりとることで、血液中のたんぱく質「アルブミン」を増やせ […]

休み明けの月曜はどうして仕事や学校に行きたくないのか?【図解 ストレスの話】
気合を入れるとつらい気持ちはむしろ強まる ストレスを前向きに受け止めることは大切ですが、つらいことを気合だけで乗り切ろうとすると、嫌だと思っていることがますます嫌になってしまうことがあるのです。これを心理学では「生理的覚 […]

WBCでは阪神タイガース・湯浅京己の力強いストレートに注目して欲しい!!【WBC野球ライター座談会】
高校時代はベンチ入りできずにスタンドから応援した甲子園! 独立リーグ出身から侍JAPAN代表まで駆け上がった苦労人!! 普段あまりプロ野球を見ない人にとってもWBCは注目のイベントである。 大谷翔平やダルビッシュ有のこと […]

今シーズン初登板&初先発!菅野智之&侍J戸郷翔征に続く巨人開幕ローテに滑り込みたい山崎伊織
開幕ローテーション入りへ一歩前進した山崎伊織 3月5日、教育リーグの西武ライオンズ戦に、読売ジャイアンツ先発としてマウンドに上がった山崎伊織は、2回1安打1失点。高木渉にホームランを許したものの、それ以外はヒットを許さな […]

好守に3安打猛打賞!源田壮亮は大谷翔平同様代えの利かない侍ジャパンの大事なピース
1試合3安打をマークの源田壮亮 3月6日、京セラドーム大阪で行われた阪神タイガースとのカーネクスト2023WBC強化試合に、「8番・遊撃」で先発出場した源田壮亮は、3打数3安打。猛打賞を記録し、好守で存在感を放った。 2 […]

山川穂高&村上宗隆を連続空振り三振!4回0封7Kと侍ジャパン相手に圧巻の投球見せた西純矢
山川穂高&村上宗隆を連続空振り三振に仕留めた西純矢 3月6日、京セラドーム大阪で行われた日本代表とのカーネクスト2023WBC強化試合に、阪神タイガース3番手・加治屋蓮に代わり、4番手でマウンドに上がった西純矢 […]

早老症(ウェルナー症候群等)とはなにか?予防のために必要なケアとは【図解 老化の話】
早老症とは 早老症は、老化に似た症状が実際の年齢よりも前倒しされて、若いときから見られる病気です。遺伝子の異常で発病しますが、世界中の早老症患者の約6割が日本人という症例に“ウェルナー症候群”があります。1904年にドイ […]

電磁調理器(IH調理器)が加熱するしくみは?/電磁誘導と誘導加熱【物理の話】
電磁誘導と誘導加熱 オール電化住宅や都市ガスの使用を制限される一部の高層集合住宅では、加熱調理に電磁調理器(IH調理器)が使われています。 ここでは電磁調理器が鍋を加熱するしくみについて考えましょう。 物質は外界からなん […]

「心理学」という学問はどのように発展したのか?【心理学の話】
哲学から生まれ、科学へと発展 「心とは何も書かれていない書板のようなもの」と説いたのは、古代ギリシャの哲学者アリストテレスでした。また、17世紀になってフランスの哲学者デカルトは、「人間の心には物事を知覚する力が備わって […]

糖質ちょいオフダイエットで積極的に「食べたいもの」と量を「減らしたいもの」【1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法】
みるみる体が変わる! 最強にやせる食べ方 主食はゼロにせずいつもより1~2割減らす意識でOK ご飯やパン、麺類などの主食はいつも食べるている量から1~2割減らすよう意識。また、ご飯なら玄米や雑穀米、パンなら全粒粉のほうが […]

ストレスを味方につけ、心のエネルギーとして役立てる方法とは!?【図解 ストレスの話】
実害は何のプラスにもなり得ない ストレスを味方につけるには「ストレスは良いもの」と考えることが大切です。しかし、自分の身の回りで起こる困難のすべてが良いストレスになるとは限りません。なぜならストレスと「実害」とは全く別物 […]

山川穂高との自主トレで学んだ再現性の大切さ。2023年は30本塁打を目指す千葉ロッテマリーンズ山口航輝!【ラブすぽ独占インタビュー】
2023年、千葉ロッテマリーンズのブレイク候補と言えば、多くのファンがこの男の名を挙げるはずだ。山口航輝――。高卒4年目の昨季はチーム最多の16本塁打。豪快な打撃と打席での佇まいは早くも風格すら感じさせる。キャンプから好 […]