【フェンシング】世界選手権カイロ大会女子サーブルで江村美咲選手が金メダル獲得!

公益社団法人日本フェンシング協会現地時間2022年7月20日(水)にカイロ(エジプト)で開催された、フェンシング世界選手権大会個人戦にて、女子サーブルで江村美咲選手(立飛ホールディングス)が金メダルを獲得致しました。女子サーブルの世界選手権における日本選手のメダル獲得は史上初となります。 今大会を世界ランク3位で迎えた江村選手は、ベスト16でILIEVA選手(BUL)を15対12、準々決勝でEIFLER選手(GER)を15対10で勝ちあがると、準決勝では世界ランク30位のNAVARRO選手(ES…

【阪急メンズ東京】8月6日(土)”スニーカー・カルチャー・アート”の出品カタログが公開~オリジナルスニーカーやTシャツなどスニーカーマニアが唸る出品多数~

株式会社阪急阪神百貨店 8月6日(土)に毎日オークションの運営により、阪急メンズ東京で実施される「スニーカー・カルチャー・アート」をテーマとしたオークションの出品カタログが公開されました(http://sneaker-culture-art.jp/)。1985年のNIKE AIR JORDAN1などオリジナルスニーカーや海外で高額取引されたTシャツなど、スニーカーマニアが唸る品が多数登場いたします。阪急メンズ東京は今後も新しい価値を創出し貴重な体験機会を提供すべく、イベントに協賛いたします。 …

【中日】木下拓哉をレギュラーに据えた理由とは?≪中村武志さんオンライントーク≫

キャッチャーは正捕手となる存在を決め打ちして使い続けないと育たない!! 昨年まで中日ドラゴンズでバッテリーコーチを務めていた中村武志さん。 つまり正捕手を決める立場にもあったということで、長年の課題であったそこに木下拓哉 […]

ミスショットを防ぐ右手を指先主体で握る感覚を覚える為の『定規グリップ・ドリル』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

定規グリップ・ドリル<スイングを激変させるグリップ・ドリル> グリップするときに最も気をつけるべきことは「右手は手のひらで握らないこと」です。   手のひらで握ってしまうと手首がやわらかく使えず、ミスショットの原因になり […]

プロ注目のU12日本代表を経験したフットワークのいい遊撃手!宇地原丈智/岡山学芸館【岡山】

宇地原丈智(うちはら じょうじ)/岡山学芸館【岡山】 180cm77kg 右投右打 遊撃手 50m6秒5 フットワークのいい遊撃手で、1年生の秋の予選から遊撃手レギュラーを任された振り切るスイングで左右に弾き返す右の好打 […]

プロ注目の宇地原丈智擁する岡山学芸館に注目!岡山地区の甲子園での戦い&夏の展望とは!?【がっつり!甲子園2022】

全国49地区 夏の大会データベース 【岡山】 《2022年 センバツ結果》倉敷工 1回戦 ●甲子園での戦い&夏の展望 春の中国大会を制した創志学園が大本命!追うのは岡山学芸館と岡山理大附の2校 過去10年は4勝9敗。初戦 […]

外国人の部下とうまく付き合うには?【人を動かすリーダー力】

外国人の部下には「論理」と「数字」で接する グローバル化する現代では外国人の部下を持つことも珍しくなくなってきました。 外国人とうまく付き合うコツは2つ。 1つは「イエス」「ノー」を明確にすること。 もう1つは、話を論理 […]

「叩くこと」が飛ばしの条件となる理由とは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

飛ばしたいならクラブを“振る”な! ボールをぶっ叩け! ●インパクトで力を使い切ることが大事 飛ばしに必要な条件をご存じですか? 「ボール初速、打ち出し角、バックスピン量」は、スウィングではなく、ボールの条件。 スウィン […]

《困った時のメニュー選び》ファストフードで糖質を抑えるなら!?【糖質の話】

困った時のメニュー選び〜ファストフード編〜 糖質を減らしたい場合は、思い切ってサイドメニューをメインに ファストフード店に、友人とのつき合いで訪れる人も多いでしょう。ここはハンバーガーやフライドポテトな […]

油が不足するとイライラが止まらなくなる驚きのワケ【脂質の話】

脳は約6割が油でできている 近年、うつ病や認知症増加が社会問題になっています。また、そこまで重篤な症状こそないものの、些細なことでイライラしてしまったり、不安になったり、強いストレスを感じてしまう、という人も増えているそ […]

「構えがどしっと決まって調子も向上」千葉ロッテマリーンズ悲願のVへ、飛躍を誓う安田尚憲!【ラブすぽ独占インタビュー】

勝負の後半戦へ 千葉ロッテマリーンズの5年目内野手、安田尚憲。入団当初から将来の大砲候補と期待され、昨季は球団最年少での開幕4番を任された。 今季の安田尚憲は開幕当初はやや成績が伸び悩み、チームも借金生活が続いていたが、 […]

家にいても簡単に免疫力を上げられる!掃除中に免疫力を上げるすごい方法とは?【免疫力の話】

毎日のお掃除を運動タイムに 「何か運動を始めたいけど、なかなか時間が作れなくて……」という方、結構多いと思います。スポーツやエクササイズで体を動かすことは、運動不足を解消できる他、ストレスの発散や気分転換にも効果的で、毎 […]
インフォテキストが入ります