
井端弘和が語る佐野恵太が今シーズン4番として活躍する為に必要なこととは!?
筒香嘉智の後継者として、今シーズン4番を任せられた佐野恵太。 対外試合再開後、打てていなかった佐野恵太だが、6月7日の日本ハム戦でようやく初ヒットを放ち、昨日の巨人戦では5打数3安打1本塁打3打点の猛打賞を記録した。 よ […]

試合数減で夢の4割に期待。過去10年で最高打率を記録した柳田悠岐!
2015年に3割6分3厘の柳田悠岐 今季のプロ野球は120試合と例年の143試合より少ないため、4割打者の誕生も期待される。 過去には1989年(平成元年)に、巨人のウォーレン・クロマティが97試合時点で打率.401、規 […]

ヒーローインタビューで戸郷翔征から垣間見えた揺るぎない自信
開幕ローテへ大きく前進した戸郷翔征 6月9日に横浜スタジアムで行われたDeNAベイスターズとの練習試合に先発出場し、6回を76球で5安打無四球2失点と好投した戸郷翔征。 初回に梶谷隆幸から先頭打者ホームランを浴びるなど、 […]

今もなお進化を続けるプロ野球でも多くの投手が最大の武器とする変化球!シンカー
がつプロ変化球大事典〜シンカー編〜 変化の仕方から握り、歴史、使い手で全て教えます! 知っているようで知らない、奥深き変化球の世界を「がっつり!」掘り下げる。今もなお進化を続け、多くの投手が「最大の武器」として活用するシ […]

攻守でチームを牽引し初の日本一に大きく貢献!ボビー・マルカーノ
助っ人外国人列伝/オリックス,阪急編 怪力三冠王から異色の俊足助っ人まで! 今回の助っ人外国人列伝は、オリックスと前身球団の阪急を大特集。球団の黄金期、低迷期を支えた助っ人たちは記憶に残る実力ぞろい! ここぞの場面で結果 […]

初心者がゴルフでやりがちなNG事項とは?【スポーツ業界で働く人たち】
なるべく時間をかけない配慮が必要 長いライン読み、何度も素振りをすることはNGです! 自分の番になってから長い時間ライン読みをする、素振りを何度もするということは基本的にはマナー違反です。 プロ野球/Jリーグの現場で働け […]

NBA史上最長身長231㎝。ブロック数がポイント数を上回る伝説的選手とは?
マヌート・ボル(南スーダン) 1980~90年代にNBAで活躍。世界一身長が高いといわれるディンカ族の出身。NBA史上最長身長である231cmの破格の長身で、1試合平均3.34ブロックはNBA歴代2位。 NBA史において […]

第34話:左手はクロールしてから握る【佐久間馨のゴルフってむずかしい?そんなの大ウソ!】
【漫画情報】 『佐久間馨のゴルフってむずかしい?そんなの大ウソ!』 脚本:あまくさとあそ、画:張慶二郎 2010年ゴルフダイジェストアワード・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。佐久間馨氏提唱の最小の身体の動きで最大の効果が […]

背中のコリに効く「猫のポーズ」ヨガのポーズとは!?
カラダが生き返る!症状別ヨガのポーズ 眼の疲れは、肩・首のコリやゆがみが原因であることが多いもの。そこで、肩・首まわりをほぐすヨガに眼の運動を組み合わせたポーズを紹介しよう。スマホやテレビの […]

井端弘和が2020年の鈴木誠也は別格と評した理由とは!?
鈴木誠也は、別格に域に達してきている。 素晴らしいの一言だ、と話す。 その別格だと言われる技術を、解説する井端弘和。 井端弘和が2020年の鈴木誠也は別格と評した理由とは!?

第192話:1球練習法【ゴルフは気持ち】
一回しか打てないプレッシャーに勝つ。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を続けるゴルフ漫画の金字塔!!

得点、残塁、アウトは、マスの中央に書き込む!【スコアのつけ方/NPB監修】
試合前にメンバー表の交換が行われる バッターは、打席の結果によって、アウトになったり、出塁したりするが、最終的には必ず次の3パターンのどれかになる。ホームベースに生還すれば「得点」(●)。出塁したものの […]