
平日、ユニフォーム姿でないコーチを見て…
平日、スーツ姿のコーチに会うと戸惑う 新米ママのあるあるです。 基本的にコーチの姿はグラウンドでしか見ることはありません。 しかし、平日は普通にサラリーマン。 近所の商店街などで夕方ばったり出くわすとビックリしますが、こ […]

高橋周平に敢えて谷繁元信が求める能力とは?
19年、大きくブレイクした高橋周平選手の本格化を語る谷繁元信と井端弘和。 井端弘和は「(本物の)力が付いてきている」と評価。 谷繁元信も同意しながら、愛を持って足りない部分を指摘。 谷繁元信が指摘した高橋周平の楽しみにす […]

47年ぶり史上3人目となる1イニング5打点を挙げた丸佳浩!
レジェンドの仲間入りを果たした丸佳浩 30日の広島カープ戦で満塁本塁打を含む1イニング5打点の活躍を見せた丸佳浩。 1イニング5打点は、川上哲治が2度、高田繁が1度達成しており、今回の丸佳浩が47年ぶりに達成し、史上3人 […]

史上初となる4度目の「30本塁打&30盗塁」達成の山田哲人!
連続盗塁成功記録更新に続き、「30本塁打&30盗塁」を達成した山田哲人 29日のDeNA戦で2盗塁を決めた山田哲人が史上初となる4度目のシーズン「30本塁打&30盗塁」を達成した。 これで西武ラインズ […]

メジャーからも注目される最速153キロの世代No.1左腕!
及川雅貴:横浜【高校】 身長183cm、体重74kgの左投左打、最速153km ノビのある直球最速153キロの世代ナンバーワン左腕。 その素材は菊池雄星(マリナーズ)に勝るとも劣らないと高評価されるほどの逸材。 左打者ア […]

体幹トレーニングを行うメリットとは!?
体幹トレーニングを行うメリットと頻度 アスリートが巧みな動きを行うためには体幹を鍛えて安定させることやしなやかな動作をもたらす可動性などが必要となってきます。 体幹トレーニングを行うことで得られるメリットとそ […]

U-18ワールドカップ初Vへ挑む日本代表。キーマンとなる抑え候補は?
今大会から球数制限を導入 8月30日に開幕する「第29回WBSC U-18ワールドカップ」。前回大会(2017年:隔年開催)を振り返ると、オープニングラウンド(R)でアメリカに0対4と苦杯。安田尚憲(現ロッテ)、清宮幸太 […]

子供がコーチに注意され、励ましの声を掛けたつもりが…
子供がコーチに注意されて、「しっかりやらなきゃね」と言うと、「ママは野球できないくせに」と言われて傷つく ママよりもうまくなる3〜4年生程度の子供に見られるあるあるです。 女性であるママが野球経験者であるわけもなく、唯一 […]

2年連続となる看板直撃の33号逆転ホームランを放った坂本勇人!
推定140mの特大ホームランを放った坂本勇人 昨年に続き、2年連続看板直撃の特大ホームランを放った坂本勇人。 自身最多記録を更新した17日の阪神戦以来9試合ぶりの一発は、チームのマジック消滅危機を救うどデカイ一発となった […]

12球団トップの防御率を誇る山本由伸は早期復帰なるか!?
早期復帰が期待される山本由伸 左脇腹痛で8月11日に戦列を離れた山本由伸。 規定投球回数に到達していないものの12球団トップの防御率1.84と素晴らしい数字を残している。 シーズンも終盤を迎え、最後の山場となる11連戦を […]

プロ10年目で初の二桁本塁打を放った荻野貴司!
今シーズン記録づくしの荻野貴司 24日に行われたソフトバンク戦で先頭打者ホームランを放ち、これが今シーズン10本目となり、プロ10年目にして初めて二桁本塁打を放った荻野貴司。 その他にもオールスター初出場、初の規定打席到 […]

高校通算30発超えの天性の打撃センスが持つ左の強打者!
黒川史陽:智弁和歌山【高校】 身長182cm、体重82kgの右投左打 内外野手 遠投95m 50m6秒2 柔軟な打撃で左右に長打を飛ばすことのできる天性の打撃センスが持つ左の強打者。 遠投95mの強肩と50m6秒2の俊足 […]