
第12話:バンカーでのマナー【規則第1章/日向清】
【漫画情報】 『規則第1章』 構成:井月慶悟、作画:石井さだよし監修・日向清:27歳でプロ入りしシニアツアー2勝を挙げる。その間にも数多くのゴルファーをレッスンし、その数は5万人を超える。47年間のレッスンのキャリアに基 […]

通算532試合登板の高橋聡文が振り返る最高の一球は、秋山翔吾へのストレート!
元埼玉西武ライオンズ、現在はメジャーリーグのシンシナティ・レッズで活躍する秋山翔吾。 西武時代は2015年にNPB歴代最多の216安打を放ち、最多安打4回、首位打者1回など、2010年代のパ・リーグを代表する外野手だ。 […]

第278話:勝負の分かれ目【ゴルフは気持ち】
少しの違いで結果に大きな差が生まれる。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を続けるゴルフ漫画の金字塔!! […]

パドックは前の馬と後ろの馬を比べる場所ではない!【究極の競馬ガイドブック】
長谷川流パドックの見方 あとは、何と言っても、命ある生き物ですから、やる気や“圧”が違います。もし、あなたが友だちに競馬に誘われたとしましょう。「え~、競馬かぁ…めんどくさいなぁ」と思えば、駅までの道は、足どりも重く。逆 […]

正しいスイングの動きができればアベレージゴルファーでも70台で回れる!【最強不変のスイング法則/森守洋】
スイングとは考えているよりはるかにシンプルな動きです スイングを習得するとは、体の中にある動作を呼び覚ますことと書きましたが、これはクラブに限らずモノを振るという動作が、考えるほど難しくないことを意味しています。 プロゴ […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【新潟記念】過去10年データ分析!
新潟記念(9月6日 新潟11R)芝2000m 芝2000mのハンデ戦。 過去10年、1番人気は〔220〕、2番人気は〔200〕、3番人気は〔002〕。 6番人気以下〔477〕、2ケタ人気馬〔113〕。 馬連3ケタはなく、 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【小倉2歳S】過去10年データ分析!
小倉2歳S(9月6日 小倉11R)芝1200m 小倉の2歳チャンピオン決定戦。芝1200m戦。 過去10年、1番人気は〔330〕、2番人気は〔321〕、3番人気は〔301〕。 6番人気以下〔146〕、2ケタ人気馬〔121 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【札幌2歳S】過去9年データ分析!
札幌2歳S(9月5日 札幌11R)芝1800m 芝1800mで争われる、札幌の2歳王者決定戦。 函館で行われた13年を除く、データは過去9回です。 1番人気は〔222〕、2番人気は〔121〕、3番人気は〔210〕。 6番 […]

〈野球ポジション解説〉強烈な打球と対峙するサードの役割
常に前に出る意識が必要 サードの定位置は「三塁手」とも言われるように、やはり三塁近辺になります。 プロ野球/Jリーグの現場で働ける求人情報多数掲載中!《スポーツ業界の求人情報を見る》 具体的には、三塁ベースと二塁ベース […]

肌よりももっと気をつけるべき女性の〇〇の潤いとは?【温かくてしなやかな「ちつと骨盤」が体と心を幸せにする】
ちつのこと、考えたことありますか? あなたは日々、潤いを大切にしていますか?たとえば、肌が少しでもカサカサしてきたら……、急いでパックや美容液などの保湿ケアをする人は多いのではないでしょうか。実は、肌よりももっともっと、 […]

いわゆる「地頭」をよくする方法はある?【脳の話】
集中することで前頭葉の集中回路を鍛える イギリスのチャールズ・スピアマン(1863〜1945年)という心理学者は、人間の多くの能力に共通しているg因子というものがあり、このg因子が高い人はさまざまな分野で学力が高いことを […]

先発もロングリリーフもこなせるヤクルト遅咲きのサブマリン、山中浩史!
ヤクルトのサブマリン山中浩史が“ゆるり”と好投! 9月2日、甲子園球場で行われた阪神タイガースvsヤクルトスワローズとの一戦、前日の試合同様に両先発投手の好投で投手戦となったが、10回表に山田哲人の犠牲フライで勝ち越し […]