
不調から復活。歴代3位の本塁打王6回獲得のスラッガー、中村剛也!【プレイバックプロ野球2018】
2018年8月の検索ワードランク17位:中村剛也 本塁打王を過去6回獲得した中村剛也も16年・17年はやや不調。18年シーズンも前半戦は冴えず、二軍調整の時期もあった。しかし、やはりキングは帰ってきた。 18年の後半 […]

テニスの試合が長くなる理由とは?【スポーツ業界で働く人たち】
実力が拮抗していると長くなる テニスは、1ゲームとるためには4ポイント先取です。 しかし、ともに3ポイントずつで並んでしまった場合は、どちらかが更にそこから2ポイント連取しないと、そのゲームは終わりません。 交互に1ポイ […]

夏までにお腹を引き締めたい人必見!効果のある腹筋運動とは?
KANAMI式バーオソル成長編へ突入! 成長編のエクササイズは、全部で5 つ。はじめのうちはどれかやってみようかな、と思った一つだけでもOK。 私はKANAMI 式バーオソルを通して、皆さんが本来もっているはずのエネル […]

ダイエットでは動物性/植物性2種類のたんぱく質のバランスが重要!【たんぱく質の話】
脂質は避けつつ、両方摂取することが理想 たんぱく質のクオリティはアミノ酸スコアというもので評価されます。ほとんどの動物性たんぱく質は必須アミノ酸のバランスをよく含み、体内への吸収率も95%以上。筋肉の合成を高めるアミノ酸 […]

ドラ6入団ながら日本シリーズも登板。2年目の飛躍を期待される巨人、戸郷翔征!
昨季、終盤に好投の戸郷翔征 本日、16日の練習試合、ロッテ戦の先発が予想される戸郷翔征(巨人)。ドラフト6位入団ながら、昨季は2軍で11試合、4勝1敗、防御率3.00の好成績を残す。奪三振率も高く、42回で44奪三振。 […]

井端弘和が見てみたいセ・リーグの優勝争いとは!?
井端弘和の大学の先輩であり、昨年下位に沈んでしまった、チームを率いる先輩監督たち。 だからこそ、個人的には下位争いではなく、優勝争いを見てみたいと話す井端弘和。 井端弘和が見てみたいセ・リーグの優勝争いとは!?

NPB通算300本塁打達成まで残り12本のバレンティンに高まる期待
NPB通算300本塁打達成まで残り12本のバレンティン 記録達成に一番近いと思われるのは、現在NPB通算288本塁打のバレンティンだろう。 今季よりソフトバンクでプレーするバレンティンだが、来日から9年 […]

平泳ぎの手の使い方のコツを伝授!【スポーツ業界で働く人たち】
3つの流れを意識しよう! 平泳ぎの際の手の動きは、以下の流れになります! プロ野球/Jリーグの現場で働ける求人情報多数掲載中!《スポーツ業界の求人情報を見る》 ①手をまっすぐ胸の前から伸ばす ②手のひらで水をかきながら腕 […]

アフリカ初のバロンドール。大統領にも就任した「リベリアの怪人」ジョージ・ウェア!
ジョージ・ウェア(リベリア) 圧倒的な身体能力を武器にヨーロッパで活躍した「リベリアの怪人」。1995年にはパリSGでバロンドールを獲得した。 引退後、政治家に転身。2017年の選挙に勝利し、大統領に就任した。 リベリア […]

第6話:転がして寄せよう【タケ小山のベストスコア一直線】
【漫画情報】 『タケ小山のベストスコア一直線』 構成:小林一人、画:松田一輝 テレビでおなじみのタケ小山プロがラウンド中に陥りやすいワナをわかりやすく解説。ベストスコアを更新するにはスウィングよりも考え方だ。 コミック […]

肩/背中のコリに効く「両手を後ろに組んで左右にひねる」ヨガのポーズとは!?
カラダが生き返る!症状別ヨガのポーズ 眼の疲れは、肩・首のコリやゆがみが原因であることが多いもの。そこで、肩・首まわりをほぐすヨガに眼の運動を組み合わせたポーズを紹介しよう。スマホやテレビの […]

井端弘和が今季一番注目しているヤクルトの選手とは!?
井端弘和にヤクルトの野手の中で、注目選手を挙げてもらった。 塩見泰隆は、反対方向に、ロング打てるようになったため、バッティングが非常に伸びている。 昨季怪我で出場が少なかった、ベテラン坂口智隆。 ヒットを打つことに関して […]