日本プロ野球史上、唯一トリプルスリー複数回達成のヤクルト/山田哲人の高校時代とは!?

あのプロ野球選手の高校時代
●山田哲人(履正社)
日本プロ野球史上、唯一トリプルスリー(打率3割、30本塁打、30盗塁)を複数回(3回)達成している男・山田哲人。ヤクルトの主砲として、球界屈指の5ツールプレイヤーとして活躍する彼の出身校は大阪の履正社。
山田在学時にはすでに大阪府内でも〝強豪〞に位置する高校だったが、当時の恩師・岡田龍生監督(現東洋大姫路監督)は山田について「能力は抜群。ただ、野球に対する意識は決して高くは見えなかった」と言う。
1年夏からベンチ入りし、試合にも出場。2年では二塁、3年時には遊撃レギュラーとしてチームの中心を担った。それでも、先輩のTー岡田(オリックス)や後輩の安田尚憲(ロッテ)とは、練習に対る姿勢や取り組み方で差があった。
一説には、山田が履正社を進学先に選んだのは「寮生活じゃないから」という噂もある。本人も過去に「中学生まではプロに行くなんて思っていなかった」と語っているように、決して「意識高い系高校球児」ではなかったことがうかがい知れる。
そんな山田に変化が生まれたのが、高校2年の冬。岡田監督いわく「練習への姿勢が少しずつ変わってきた」ことで、結果も出始める。チームは春以降の公式戦で快進撃。春季大阪大会で優勝、近畿大会で準優勝を果たし、夏の大阪大会でも優勝。山田自身にとっては初、同校にとっては二度目の甲子園出場を決めたのだ。
夏の甲子園では3回戦で敗れはしたものの、大会屈指の右腕だった聖光学院・歳内宏明(元ヤクルトなど)から本塁打を放つなど、全国の舞台でも能力をアピール。2回戦ではホームスチールを決め、現在と同じように「パワーとスピード」を存分に発揮した。
プロでも決して大柄ではないが、当時から体のバネや瞬発力は抜群で、スイングスピード154キロという当時の記録は今でも履正社史上ナンバーワンだという。春以降の急上昇により、プロからの評価もうなぎのぼり。結果的に同年秋のドラフトでヤクルトから〝外れ外れ〞1巡目指名を受けることになるのだが、岡田監督も「高校2年まではプロ入りすらどうかな……と思っていましたからね」と評価の高さに驚いたそうだ。
春からの急成長で1巡目指名を勝ち取った山田哲人。この夏も、そんな選手が現れるだろうか。
出典:『がっつり!甲子園2022』
『がっつり!甲子園2022』7月5日発売!
ブラバン応援も復活で甲子園へ夏きゅん‼︎コロナ下で、対外試合や練習方式に制限を受けた世代の球児たちが最後の夏にすべてのパワー全開で一躍雄飛する!この夏の主役候補たちに大接近!代替出場のセンバツで準優勝を射止めた近江・多賀章仁監督と魂の594球エース山田陽翔、絶対王者・大阪桐蔭への雪辱を誓うドラフト候補エース・米田天翼、イチロー魂導入で春ベスト4に躍進した國學院久我山・尾崎直輝監督、甲子園を目指しユニークなチームづくりを仕上げてきた注目校もクローズアップ!最強世代の呼び声高い2年生四天王のトップ・佐々木麟太郎の凄さ、春夏連覇を目指す大阪桐蔭の強さも大分析!さらに「各県総力データ」や、歴代の「高校投手高速化分析」、「甲子園スターの現在地」など、あらゆる角度から「甲子園」を楽しみ尽くす情報が満載!高校野球ファンのあなたにぜひ手に取ってみて欲しい一冊です! !
この記事のCategory
オススメ記事

巨人/阪神など8球団注目の最速152kmの直球で1試合19K奪った世代最高の速球派右腕!齋藤響介/盛岡中央【岩手】

ソフトバンク注目の最速144kmの直球と変化球で空振りが取れる関東を代表する好右腕!榎谷礼央/山梨学院【山梨】

プロ注目の春の県大会で横浜高&桐蔭学園を完投で撃破した楽天/松井裕樹2世の呼び声高い右腕!針谷隼和/桐光学園【神奈川】

中日注目の最速146kmの力ある直球とスライダーを速いテンポで投げ込んでいく千葉No.1右腕!越井颯一郎/木更津総合【千葉】

巨人/ヤクルトなど4球団注目の高校通算31発のパンチ力ある右の強打者!井坪陽生/関東第一【東東京】

巨人/阪神など8球団注目の打者の手元で伸びてくるキレある直球が武器の世代屈指の左腕!宮城誇南/浦和学院【埼玉】

プロ注目の高校通算24発&二塁送球最速1秒77の強肩強打!清水叶人/健大高崎【群馬】
