【長崎県】五島列島の記憶をアートで!「LeNa SATO Exhibition:断片 – Piece of Goto Islands」てとば美術館で開催!

合同会社 te to baが運営する「てとば美術館」(長崎県五島市)で、2025年8月1日(金)~8月31日(日)に、LeNa SATOによる展覧会「断片 - Piece of Goto Islands」を開催!
五島の漂着物や椿の花、海の欠片をテーマに、顔彩や水彩で描かれた新作と過去作を展示。
アーティスト・イン・レジデンス形式で、LeNa SATOが五島に滞在しながら創作。
入館料1,000円(島民・高校生以下500円)、五島の記憶をアートで感じる夏の旅へ!
詳細は公式Instagram @tetoba_museumで!

展覧会の魅力

1. 五島の「断片」を描くアート

  • テーマ: 五島列島の漂着プラスチック、椿の花、サンゴ、貝殻、海藻など「小さな欠片」をモチーフに、LeNa SATOが顔彩・水彩・アクリルで描く新作と過去作を展示。
  • コンセプト: 「日本でありながら異国が隣り合う」「暮らしと海の近さ」を感じた五島の記憶を、懐かしさと温かみのあるタッチで表現。
  • 魅力: 島の日常や自然の断片が、観る者の記憶を静かに揺さぶる。Xで「五島の美しさが心に響く」と話題.

2. アーティスト・イン・レジデンス形式

  • 形式: LeNa SATOが会期中に五島に滞在し、島の風景や人々からインスピレーションを受けながら創作を続ける。
  • 体験: 美術館内でアーティストの制作過程を垣間見るチャンス。来場者との対話やワークショップの可能性も(詳細はInstagramで発表)。
  • 意義: 五島の「今」と「記憶」が交差するライブ感ある展示。

3. てとば美術館のユニークな空間

  • 背景: 元写真館・書道教室の建物を再生した美術館。海風に育まれた歴史ある空間で、五島の文化をアートで記録。
  • 特徴: コンパクトながら温かみのある展示室、島の暮らしを映す建築が作品と調和。
  • 評価: Xで「小さな美術館なのに感動が大きい」「五島の隠れ家」と好評.

展覧会概要

  • 展覧会名: LeNa SATO Exhibition「断片 - Piece of Goto Islands」
  • 会期: 2025年8月1日(金)~8月31日(日)
  • 会場: てとば美術館(長崎県五島市富江町富江335-1)
    • アクセス: 福江港から車で約20分、福江空港から車で約25分(駐車場10台、無料)
  • 開館時間: 10:00~17:00(最終入館16:30)
  • 休館日: 火曜日
  • 入館料: 大人1,000円、高校生以下・島民500円(未就学児無料)
  • 主催: 合同会社 te to ba(長崎県五島市、代表:村野麻梨絵)
  • 公式SNS:
    • てとば美術館:Instagram @tetoba_museum
    • LeNa SATO:Instagram @lenasato.illust

この記事のCategory

インフォテキストが入ります