【山形県】「駄菓子スロット」でながいコイン1005円分&駄菓子をGET!長井市スマートストアで遊んで参加!アンバサダー企画で地域を盛り上げよう

山形県長井市が展開する次世代型商業拠点「長井市スマートストア」が、2025年8月から新施策を続々スタート!長井駅構内店で「駄菓子スロット」を設置し、500円以上の購入で「黒獅子」や「白つつじ」の絵柄が揃えば地元通貨「ながいコイン」や駄菓子をプレゼント。さらに、商品選定や売場演出に参加できる「アンバサダー企画(推し人)」も募集開始!地域を楽しみながら盛り上げる、ワクワクの取り組みを体験しよう!

駄菓子スロットで運試し!

長井市スマートストア(長井駅構内店)では、買い物後の遊び心として「駄菓子スロット」を新設。長井の名物「黒獅子」「白つつじ」「けん玉」「あやめ」の絵柄が揃うと、豪華景品がもらえる楽しい企画です。地域の文化を感じながら、子どもから大人まで気軽にチャレンジ!

  • 参加条件:ピックスルー(セルフレジ)で500円以上の購入
  • 実施期間:2025年8月~(景品がなくなり次第終了)
  • 対象店舗:長井駅構内店
  • 景品内容
    • 「黒獅子」3つ:ながいコイン1,005円分(先着20名)
    • 「白つつじ」「けん玉」「あやめ」いずれか3つ:駄菓子1個(先着300名)
  • 補足:無人時間帯(土日含む)の購入者も、後日レシート提示で参加可能

駄菓子スロットの魅力:スロットの絵柄には、長井の伝統や文化を象徴する「黒獅子」(長井黒獅子まつり)や「白つつじ」(白つつじ公園)などを採用。地元の魅力を遊びながら感じられます。景品の「ながいコイン」は、市内100店舗以上で使えるデジタル地域通貨(https://www.city.nagai.yamagata.jp/)。

アンバサダー企画(推し人)で地域を盛り上げよう

「スマートストアをみんなで育てる」をコンセプトに、利用者が商品選定や売場演出に参加できる「アンバサダー企画」がスタート!「この商品を置いてほしい」「地元の名産を広めたい」といったアイデアを投稿すると、採用された場合、POPや陳列棚にあなたの“推しコメント”が反映されます。さらに、採用者には「ながいコイン」などの特典も!

  • 参加方法:スマートストア公式サイト(https://www.city.nagai.yamagata.jp/)または店頭で投稿
  • 特典:採用者に「ながいコイン」などの地域特典
  • 特徴:市民や長井出身者が地元愛を表現し、観光客にも地域の魅力を発信

アンバサダーの意義:自分の声が店舗のPOPや陳列に反映され、地域の商業や文化を一緒に育てる体験。長井の特産品や隠れた名品を全国に広めるチャンスです!

イベント概要

  • 企画名:駄菓子スロット&アンバサダー企画(推し人)
  • 実施期間:2025年8月~(駄菓子スロットは景品がなくなり次第終了)
  • 対象店舗:長井市スマートストア(長井駅構内店)
  • 参加方法
    • 駄菓子スロット:ピックスルーで500円以上購入
    • アンバサダー企画:公式サイトまたは店頭でアイデア投稿
  • 詳細:長井市公式サイト(https://www.city.nagai.yamagata.jp/)またはスマートシティサポートセンター(0120-666-199)

この記事のCategory

インフォテキストが入ります