イタリア発のラグジュアリーアイウェア「TAVAT」が日本初上陸!伊勢丹新宿店で8月6日よりポップアップイベント開催!


イタリア・ドロミテ山麓生まれのアイウェアブランド「TAVAT(ターバット)」が、2025年8月6日(水)から8月19日(火)の2週間限定で、伊勢丹新宿店メンズ館1階プロモーションにて日本初のポップアップイベントを開催!伝統と革新が融合したタイムレスなアイウェアの魅力を、ぜひ店頭で体感してください。SeaChange株式会社が日本初上陸を飾るこの機会をお見逃しなく!
TAVATとは?
北イタリアの眼鏡づくりの聖地、ドロミテ山麓に拠点を置く「TAVAT」は、機能美とデザインを追求するラグジュアリーアイウェアブランド。熟練職人の手仕事と最先端技術が融合し、知性と個性を引き立てるフレームを生み出しています。ブランドのシグネチャーである「SoupCan」コレクションや技術の結晶「MOTUS」など、単なる眼鏡を超えたアートピースを提供します。

イベント概要
- 期間: 2025年8月6日(水)~8月19日(火)
- 場所: 伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション(東京都新宿区新宿3-14-1)
- 営業時間: 10:00~20:00
注目のコレクション
SoupCan(スープカン)
TAVATの代名詞「SoupCan」コレクションは、1930年代の農業用飛行機パイロットのゴーグルから着想を得たユニークなデザイン。アメリカの名門美術大学ArtCenter College of Designの教授、Norman Schuremanによる「スープ缶を輪切りにした」発想を、スイス製高精度リューズと革新的なレンズサンドイッチ構造で実現。時計製造技術を応用したリューズは、ジュエリーのような輝きを放ち、ラグジュアリーと機能性を両立させています。
MOTUS(モータス)
「MOTUS」は、TAVATの技術の粋を集めた傑作。8mm厚のアセテートフロントと100以上の工程を要するダブルスクリューヒンジ構造は、ドイツ車のドアヒンジにインスパイアされた構造美を誇ります。イタリア職人の手による丁寧な仕上げで、目元にアートピースのような存在感を宿します。
TAVATのこだわり

- 職人技: イタリアの熟練職人が一点一点手作業で仕上げるフレーム
- 技術革新: スイスの時計技術やドイツ車の設計思想を取り入れた先進的な構造
- ライフスタイル: 単なる眼鏡を超え、知性と個性を引き立てるオブジェ
伊勢丹新宿店でTAVATの世界を体感!

日本初のポップアップイベントでは、「SoupCan」や「MOTUS」をはじめ、TAVATのアイウェアを直接手に取って試着可能。イタリアの伝統と革新が織りなすラグジュアリーな世界を、伊勢丹新宿店の洗練された空間で体験してください。8月6日から2週間限定の特別な機会、ぜひ足を運んでみませんか?