沖縄の美しい海を守る!ヒルトン沖縄瀬底リゾートで学ぶ「赤土流出問題」無料ワークショップ開催

ヒルトン沖縄瀬底リゾートが、沖縄の海が抱える深刻な「赤土等流出問題」を楽しく学べる無料ワークショップ「ヒルトンで学ぶ!沖縄の海を守るために」を、8月14日(木)から16日(土)の3日間にわたり開催します。

「カフェオレの海」の謎を解く

世界屈指の透明度を誇る沖縄の海ですが、豪雨や台風によって農地などから流れ込む赤土が、サンゴ礁の白化や漁場の悪化を引き起こす「赤土等流出問題」が長年の課題となっています。

ヒルトン沖縄瀬底リゾートは、この問題に対し、根を深く張る植物「ベチバー」を植える「グリーンベルト」の形成に取り組んでいます。今回のワークショップは、この問題の現状と対策を、瀬底島を訪れる多くの人に知ってもらいたいという思いから企画されました。

体験しながら学べるワークショップ

当日は、NPO法人おきなわグリーンネットワークの西原氏を講師に招き、赤土等流出問題に関する講演を実施。さらに、資料や模型の展示、VR体験も用意されており、参加者が主体的に楽しく学べる機会となっています。

ワークショップ開催概要

  • 開催日: 2025年8月14日(木)、15日(金)、16日(土)
  • 時間: 15:30~17:00
  • 場所: ヒルトン沖縄瀬底リゾート 宴会場(2階)
  • 参加費: 無料
  • 定員: 各日20名(小学生以上対象)

事前予約が必須となりますので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。この夏は、沖縄の海を未来につなぐ活動について学んでみませんか?

この記事のCategory

インフォテキストが入ります