「火祭り」が香りに?和歌山の伝統神事から生まれたルームフレグランスが誕生

和歌山県新宮市に拠点を置く株式会社杢美(もくはる)は、地元の伝統神事「お燈祭り」に着想を得たルームフレグランス**「Oto(おと)」**を発売しました。このフレグランスは、千年以上続く祭りの荘厳な光景からインスピレーションを受け、森の香りと祈りを日常に届けます。

まるで森林浴!100%天然精油の香り

「Oto」の香りは、森林浴を思わせる清々しさが特徴です。三重県産のFSC認証ヒノキ精油をベースに、シダーウッドやホーウッドをブレンドしています。リビングや玄関に置くだけで、穏やかで心地よい空間を演出してくれます。

ギフトにも最適なこだわりのデザイン

「Oto」は、香りの良さだけでなく、デザイン性にもこだわりが詰まっています。

  • 紀州材ヒノキのコースター: 付属のヒノキ製コースターは、麻の葉模様や編み込み模様など、和の美しさを感じさせるデザイン。インテリアのアクセントになります。
  • 名入れオプション: 大切な人への特別な贈り物として、名入れオプションも用意されています。
  • メッセージ入りリードスティック: 「Hello」や「Welcome」といったメッセージが入った木製リードスティックを追加すれば、遊び心のあるギフトを演出できます。

和歌山の自然と文化が詰まったこのフレグランスは、自分へのご褒美や大切な人への贈り物にぴったりです。

「Oto」は楽天市場、ミンネ、ギフトモール、および新宮本店・三重店のショールームで購入可能です。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります