料理好き必見!「釜浅商店」が岡山ブランドとタッグ。プロも愛用する“着る道具”と“履く道具”が誕生

東京・合羽橋にある創業明治41年の老舗料理道具店「釜浅商店」が、岡山県のアパレルブランド「iori products」とコラボレーションした新商品「釜浅の割烹着」と「釜浅商店別注tabitoスニーカー」を、2025年9月13日より販売開始します。

性別・用途を問わない「釜浅の割烹着」

従来の割烹着のイメージを一新した「釜浅の割烹着」は、性別を問わず誰でも快適に使えるようにアップデートされました。プロの料理人から家庭まで、あらゆるシーンに馴染むシンプルなデザインが特徴です。

  • プロの声から生まれた機能性: 焼き鳥店の「肘が擦れて生地が傷みやすい」という声から、肘部分に当て布を配置。実用性とデザイン性を両立させています。
  • 2wayで着回し自在: 前後どちらでも着用可能で、作業しやすいプルオーバーとしても、羽織としても使えます。

立ち仕事の強い味方!「釜浅商店別注tabitoスニーカー」

岡山発のフットウェアブランド「tabito」とコラボした、特別仕様の足袋型スニーカーも登場。伝統的な足袋の構造を取り入れ、長時間立ち仕事をする料理人やフロアスタッフにもおすすめの一足です。

  • 姿勢と歩行をサポート: 親指と他の指が分かれた構造により、地面をしっかりと捉えられ、正しい姿勢と安定した歩行をサポートします。
  • 釜浅らしい黒を基調としたデザイン: アッパーにはブラックデニムと黒のベロアを使用。履き込むほどに風合いが増す、こだわりのデザインです。

ポップアップストアで全ラインナップをチェック!

新商品の発売を記念して、9月13日(土)から21日(日)まで、釜浅商店合羽橋店の包丁売場2階で「iori products POP UPイベント」が開催されます。

新作はもちろん、これまでのコラボアイテムやiori productsのコックコート、エプロンなども勢ぞろい。初日からの3連休(9月13日・14日・15日)には、デザイナーの越智輝佳氏が在廊予定なので、直接話を聞く絶好のチャンスです。

料理道具としてだけでなく、身につけるものにもこだわりたい方は、ぜひこの特別な機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります