1,000回使える!安全な「リン酸鉄モバイルバッテリー」が新登場!災害時にも頼れる次世代モデル

株式会社磁気研究所は、同社ブランド「HIDISC」から、安全性と長寿命を両立した新しいモバイルバッテリーを発売します。一般的なバッテリーの約2倍となる約1,000回の充放電が可能で、安心して長く使える次世代モデルです。

「長持ち」と「安心」の秘密は「リン酸鉄リチウムイオン電池」

このモバイルバッテリーは、電気自動車にも採用されているリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載。これにより、発火のリスクが大幅に低減され、室内でも外出先でも安全に使用できます。

また、従来品の約500回と比較して、約2倍の充放電回数である約1,000回を実現。買い替えの頻度が減り、環境にも優しい設計です。

ライフスタイルに合わせて選べる3つの容量

日常使いから非常時まで、あらゆるシーンに対応できるよう3つの容量が用意されています。

  • 5000mAh: ポケットに収まる軽量コンパクトモデル。
  • 10000mAh: ケーブル一体型で、荷物をすっきりさせたい方に最適。
  • 20000mAh: 複数デバイスの充電や、長時間の利用に頼れる大容量モデル。

スマホだけでなく、Nintendo Switchやワイヤレスイヤホンなど、様々なモバイル機器の充電にも対応しています。

法改正にも対応。地球に優しいバッテリー

2026年4月に施行される「資源有効利用促進法」の改正により、モバイルバッテリーの回収・リサイクルが義務化されます。この製品は、長寿命設計で廃棄量の削減に貢献するとともに、発火リスクの低減により、災害時の安心な電源確保にも役立ちます。

新しいモバイルバッテリーは、株式会社磁気研究所の公式サイトや全国のホームセンター、量販店で2025年9月上旬から順次発売されます。

▼詳細はこちらから
株式会社磁気研究所 公式サイト :https://www.mag-labo.com/
公式Amazonショッピングサイト FLASH STORE:https://flashstore.jp/

この記事のCategory

インフォテキストが入ります