受賞作「在る美」が京都に凱旋!伝統工芸とテクノロジーの融合がもたらす空間の可能性

京和傘の老舗「株式会社日吉屋」と、空間プロデュースを手掛ける「株式会社博展」、そして「京都アンプリチュード株式会社」の3社が共同で、特別イベント**「伝統工芸×デザイン×テクノロジー」**を2025年9月1日(月)から10月3日(金)まで開催します。

このイベントは、世界三大デザインアワードの「Red Dot Award」最高賞や、「日本空間デザイン賞」グランプリなど、国内外で数々の賞を受賞した作品**「在る美」**を核としたものです。

「在る美」プロジェクトの舞台裏を体感

東京銀座資生堂ビルのウィンドウディスプレイとして展示された「在る美」は、和傘の竹骨と飾り糸に光とテクノロジーを組み合わせた、工芸アートの新たな可能性を示した作品です。

本イベントでは、その受賞作品の背景にある伝統工芸の美しさや技術、そして革新的な空間づくりのプロセスが展示されます。

講演会と工房見学でさらに深く知る

このイベントでは、作品の魅力をさらに深く知るための特別なプログラムが用意されています。

  • 特別講演会(無料): 9月19日(金)13:00~15:00に開催。作品に込められた想いや、これからの展望について語られます。
  • 京和傘日吉屋の工房見学プログラム(無料): 講演会終了後、9月19日(金)に2回開催。職人の手仕事や、京和傘の歴史、裏話などを聞ける貴重な機会です。

どちらも事前申込制なので、公式サイトから忘れずに登録しましょう。

伝統工芸と最先端のデザイン・テクノロジーが融合したアート作品の裏側を、この機会に体験してみてはいかがでしょうか?

この記事のCategory

インフォテキストが入ります