【福岡県】絵の力に圧倒される!「黒田征太郎展 絵でできること」が北九州市立美術館で開幕

福岡の週末、何をするか迷っていませんか?

9月20日(土)から北九州市立美術館本館で始まる**「黒田征太郎展 絵でできること」**は、あなたの心を揺さぶる感動体験を約束します。

86歳にして初めてとなるこの大規模な展覧会では、絵本や大作の絵画、壁画、そして1000回を超えるライブペインティングを通して、いのちの大切さを伝え続けてきた黒田征太郎氏の半生と功績をたどります。

300点以上の作品が語りかけるメッセージ

これまでに制作された20万点以上の作品の中から厳選された300点以上が展示されます。黒田氏が絵で表現し続けてきた、戦争の記憶と平和への願いは、戦後80年を迎える今、私たちの心に深く響くことでしょう。

必見!豪華ゲストによる関連イベント

展覧会初日の9月20日(土)には、黒田征太郎氏本人によるギャラリートークやライブパフォーマンス、サイン会が開催されます。

特に注目は、太鼓芸能集団「鼓童」の中込健太氏とのコラボレーション。太鼓の力強いリズムに合わせて、黒田氏が即興で絵を描く**「太鼓パフォーマンスとドローイング」**は、まさに圧巻です。

11月1日(土)には、作家の沢木耕太郎氏との対談イベントも開催されます。

開催概要

  • 名称: 黒田征太郎展 絵でできること
  • 期間: 2025年9月20日(土)~11月9日(日)
  • 場所: 北九州市立美術館本館(北九州市戸畑区西鞘ケ谷町21番1号)
  • 観覧料: 一般 1,400円、高校・大学生 800円、小・中学生 600円
  • イベント詳細:
    • 9月20日(土)14:00〜: 中込健太×黒田征太郎 太鼓パフォーマンスとドローイング(申込不要・入場無料)
    • 11月1日(土)14:00〜: 沢木耕太郎×黒田征太郎 対話(観覧無料・事前申込制)

絵が持つ無限の可能性と、そこから生まれるメッセージを、ぜひ会場で直接感じてみてください。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります