『東京のど真ん中に、心温まる会津あり。』老舗の味を継ぐ『二代目いわいや』の魂の一杯に舌鼓

東京・赤坂に、福島県会津若松で長年愛される名店の味が上陸しました。2025年7月28日にグランドオープンした**『会津喜多方RAMEN 二代目 いわいや』**は、"親父の味"を継承した店主が、地元への想いを込めて作り上げた喜多方ラーメンの専門店です。

都会の喧騒を忘れさせてくれる、まるで古民家のような空間で味わう至高の一杯。そのこだわりは、単なるラーメンの枠を超え、食べる人々の心に深く響きます。

唯一無二の“魂の一杯”を味わう

会津喜多方RAMEN 二代目 いわいやの喜多方ラーメン

『二代目いわいや』のラーメンは、すべてにおいてこだわり抜いた本格派。

黄金の清湯スープ 福島県のブランド地鶏である会津地鶏川俣軍鶏のガラを丁寧に下処理し、昆布、鰹節、煮干し、帆立貝柱を加えてじっくりと旨味を凝縮。まろやかで奥行きのある味わいは、思わずレンゲが止まらなくなるほどです。

モチモチのちぢれ麺 喜多方の老舗**「曽我製麺」**から直送される、多加水・熟成・平打ちちぢれ麺を使用。モチモチ、ぷるんとした食感がスープと絶妙に絡み合い、口の中で見事なハーモニーを奏でます。

百年続く秘伝の“かえし” 会津で百年続く**「高砂醤油」**と、初代から受け継がれた秘伝の配合を合わせた“かえし”が、雑味のないまろやかでキレのある味わいを実現。この唯一無二の味こそが、多くの人を惹きつけています。

さらに、ホロホロと崩れる自家製チャーシューや、とろける味玉など、手間暇かけた自家製トッピングもラーメンの完成度をさらに高めています。

心が安らぐ“赤坂の中の会津”

このお店の魅力は、ラーメンだけではありません。一歩足を踏み入れると、そこは都会のラーメン店とは一線を画す、温かみのある空間です。会津の古民家建築に精通した大工が監修し、実際に会津で使われていた本物の古材をふんだんに使用。

靴を脱いでくつろげる掘りごたつ式の座敷席も、このお店ならではの魅力。ラーメンを「食事」ではなく「時間」として、ゆったりと楽しめるよう工夫されています。仲間や家族と囲んで、温かな時間を過ごすのにぴったりの場所です。

福島名物「ミニソースカツ丼」も堪能

福島名物「ミニソースカツ丼」とのセットメニュー

ラーメンと合わせて楽しみたいのが、福島名物**「ミニソースカツ丼」**とのセット(税込1,280円)。サクサクの衣とジューシーなヒレカツに、甘酸っぱい特製ソースが絡み、ラーメンとの相性も抜群です。

赤坂駅から徒歩圏内というアクセスの良さもあり、すでに多くのラーメンファンから注目を集めている『二代目いわいや』。父から受け継いだ味と、故郷への深い想いが込められた一杯を、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

店舗情報

喜多方ラーメン専門店『会津喜多方RAMEN 二代目いわいや』

  • 店名: 会津喜多方RAMEN二代目 いわいや
  • 住所: 〒107-0052 東京都港区赤坂7-5-33 ベルバン 赤坂B104
  • 定休日: 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
  • 営業時間:
    • 11:30~14:00 (L.O. 14:00)
    • 17:00~22:00 (L.O. 21:00)
  • Google マップ: https://maps.app.goo.gl/7FQKKg3amcE8RCoRA
  • 食べログ: https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13311787/

この記事のCategory

インフォテキストが入ります